SonyAlphaRumorsに、ソニーの新製品発表の裏付けが取れたという記事が掲載されています。
・It's now 100% confirmed -- a major Sony announcement is on the way!
- ようやく情報筋から確認が取れた。ソニーが11月中旬から12月上旬にかけて大きな発表をする予定だ。正確な日時はまだ分からないが、おそらく次のような発表があると思う。
- α7V
- FE 100-400mm GMII (?)
以下は、信頼できる情報筋からこれまでに確認できているα7Vの仕様:
- α7Vはインドネシアでコード「WW824259」として登録されおり、タイで製造される
- リーク画像によると、3300万画素のセンサーが搭載されているようだ(A7IVセンサーの改良版なのか、部分積層の新型なのかは不明)
- α1IIのような新しいAIチップ
- α7RVと同じボディデザイン。4方向に可動式モニタと操作系は同じ
- α1II / α9IIIのグリップデザインは採用されていない
- 価格は3000ドル近く
- 発表は早くても11月、出荷開始は1月か2月になる見込み
信頼できる情報筋からの裏付けが得られたようなので、α7Vの今年中の発表の可能性は高いと見てよさそうですね。ただ、出荷は来年ということなので、クリスマスや年末年始の撮影には間に合わなそうです。α7Vのスペックに関しては新情報はありませんが、ボディはα7RVと同じものでAIチップ搭載ということが判明しているので、センサー以外は全体像が見えてきましたね。
2石
ここ数年のソニーの更新のまんまの感じですね。
良くも悪くも、今のカメラは多くのカメラマンにとって
実用上十分性能になってしまったので無印が受け持つユーザー層には十分なのかなと。
別の理由としては上位機種に性能を接近させる事は出来ない
マーケティング事情もあるでしょう。
これだと値段は今の7Ⅳの発売当時の価格最安の29万円にちょっと上乗せして
33万円前後くらいかな
たぬき
FX2シリーズへの展開を意識して4K60pクロップなし、CFexpressデュアルスロット対応を予想してます。
カメラ2年目
あまり大きな変更ないならこれはスキップしてαRⅵ待ってみようかな
光芒大師
今の情報のままだとα7RⅤの下位互換のような感じですね。価格的にRVの中古と迷う人も出てきそう。
IRセンサーなどもそろそろ無印にも欲しいところではありますが、他社と比べた時、今情報にあるスペックで向こう4〜5年戦えなさそうです。革新的な何かが欲しい!
ilce-1m2
けっこうスルーされがちなのは仕方ないとして、モデルの立ち位置として動画性能もアピールしてくると思います。
部分積層センサーなら、速度向上によって6K動画、制限付き4K120pも可能です。
価格が近いとされるZ6IIIは、特にそちら方面で評価を受けているようです。
センサーが部分積層でなかった場合は、いよいよハイブリッド機としての方向性に疑問が出てきます、までは言い過ぎかな?
たけやさおだけ
さすがにR6/Z6と同程度のスキャン速度は必要かと思いますけどね
何か隠し玉はあるんですかね?