Canon Rumorsに、キヤノンEOS R6 Mark IIIと複数の交換レンズの発表に関する噂が掲載されています。
・The Canon EOS R6 Mark III & Four Lenses to be Announced in November
- 待望のキヤノンEOS R6 Mark IIIが、ついに11月下旬に発表されるようだ。これまでに報告したように、キヤノンは2025年11月16日と26日に発表する可能性が高いとのことだ。この日付は地域によって異なる可能性があることに注意して欲しい。
また、キヤノンは11月中に4本のレンズを発表する予定だと聞いている。4本全てが同じ日に発表されるわけではないかもしれない。
- RF45mm F1.2 STM
- RF20-50mm F4 PZ
- RF300-600mm F4-5.6L IS USM
ここに挙げた最初の3本のレンズは、人々から聞いた結果、最も可能性が高いとされているものだが、100%確実だと言っている人はいない。RF45mm F1.2 STMとRF20-50mm F4 PZはどちらもフルサイズ用で、キヤノンインドに関する調査でリークされた。他の人達にも話を聞いてみたが、どちらのレンズも本物だということだ。
RF300-600mm F4-5.6L USMはさまざまなフォーラムで長い間噂されてきたが、我々はこれが今後登場するレンズであることを確信している。4本目のレンズについては確認できていないが、RF 24-70mm F2.8L IS VCMが最近2度話題になっている。
EOS R6 Mark IIIに関しては来年の発表になるという予想もありましたが、今回の噂では具体的な発表日まで出てきているので、期待できそうな雰囲気ですね。
交換レンズは非LのRF45mm F1.2とRF20-50mm F4 PZ、LのRF300-600mm F4-5.6Lの3本はこれまでにないスペックのレンズで、どのような仕上がりになるのか楽しみです。RF24-70mm F2.8L IS VCMは現行のRF24-70mm F2.8Lの後継機なのか、動画向けのズームとして併売されるのかが気になるところです。
40才のキャノン党員
過去のものや特許をまとめてみました。
図面&レンズ長(公報ベース)
特開2025-68535(ズームレンズおよびそれを有する撮像装置)
20-50mm F4 相当の実施例が掲載。インナーズーム構成で、図面中の「L1〜L6」「SP(絞り)」や「focus」群の位置関係が示されています。
全長(overall length):133.51 mm(実施例2・20-50mm F4)※インナーズームなのでズーミングで外寸が伸びない想定。
フルフレーム用みたいですが、サイズからシネマ用のレンズでしょうかねー
mac
RF45㎜、f1.2の大きさがどうなるかめちゃくちゃ気になります。
描写よりも軽量コンパクトに振ったら35㎜f1.8や24㎜f1.8と同じ鏡筒に収まりますかね。
ぜひともその路線で来て欲しいです!
有効口径的には50㎜f1.4より若干大きいくらいなのでどうでしょうか。。。
rocky
RF300-600mm F4-5.6L IS USM とR7の組み合わせなら、野鳥撮影の最強の組み合わせになりそうな気がします。鳥は意外と近くに止まることもあるので、引けるズームは使いやすそうです。森の中でもF5.6ならさほどISO感度を上げなくても良さそうですしね。とは言え、一番気になるのは価格設定ですが。
mac
連投すいません。
別の記事では45㎜では無く40㎜と言う情報もあるみたいですがどちらが本当でしょうか?
あ~る君5号第Ⅱ幕
4本目は14mmf2.0(または1.8)ならビッグサプライズな気がしますが…
函太郎
300-600の重量とインナーズームであることが切実ですが、F4通しであればバカ重くバカ高いのが想像付くので、5.6であること重量と価格を抑えているのなら、納得行きます。
仕様が楽しみであります。