富士フイルム「X-T30III」にはフィルムシミュレーションダイヤルが採用される?

Fuji Rumorsに、「X-T30III」の仕様に関する噂の続報が掲載されています。

RUMOR: Fujifilm X-T30 III Coming with Film Simulation Dial on X-T30 II Body

  • 我々の情報によると、X-T30III は、基本的に信頼性の高い Fujifilm X-T30II と同じボディを使用するとのことだ。しかし、1つだけ違いがある。

    X-T30II の「ドライブダイヤル」は、X-M5やX-T50に搭載されている フィルムシミュレーションダイヤルに置き換えられる見込みだ。

    私はX-E5 のユーザーとして言えるのだが、このカメラにおけるフィルムシミュレーションダイヤルの実装は非常にエレガントだ。ただし、X-T30III の場合は、レンジファインダー型の X-E5 とは異なり、一眼レフスタイルのレイアウトを採用しているため、同様の仕組みを採用する必要はないだろう。

 

X-T30IIIはX-T5などと同様にフィルムシミュレーションダイヤルが採用されるようですね。富士フイルムは、今後はエントリー寄りのモデルには基本的にフィルムシミュレーションダイヤルを採用する方針なのでしょうか。