CAPA CAMERA WEBにヨドバシカメラの2025年11月上期のレンズ交換式カメラの売上ランキングが掲載されています。
- データ集計期間 : 2025年11月1日~15日
第1位 ハッセルブラッド X2D II 100C ボディ
第2位 ソニー α7C II ボディ
第3位 ソニー α7C II ズームレンズキット
第4位 富士フイルム X-M5 XC15-45mmレンズキット
第5位 ニコン Z5II ボディ
第6位 ニコン ZR ボディ
第7位 ニコン Z50II ダブルズームキット
第8位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 II ダブルズームレンズキット
第9位 富士フイルム X-E5 XF23mmレンズキット
第10位 キヤノン EOS R5 Mark II ボディ - 今回はニコンが3機種、ソニーが2機種3モデル、富士フイルムが2機種、キヤノンとハッセルブラッドが1機種ずつランクイン。
- 前回2位だったハッセルブラッドのフラッグシップ中判ミラーレス「X2D II 100C」ボディが、ランクアップして2か月ぶりに1位を獲得した。
- 前回1位のニコン「ZR」は6位に後退したが、ニコンは前回に続きメーカー別では最多となる3機種をトップ10に送り込んだ。
ハッセルブラッドの「X2D II 100C」は9月に2回目のランクインで1位になったのも驚きましたが、今回の発売から少し時間が経ってからの1位返り咲きは更に驚きで、X2D II 100Cの人気は本当にすごいですね。
ソニーはα7CIIが2位・3位と引き続き安定して高い人気を維持していますね。ソニーはα7Vが登場するまではこの状況は変わらなそうです。
9210
X2D II、購入者です。X1Dの頃から憧れでしたが、起動時間やらAFやら、「国内メーカーと比べるとね」という点が克服されてきたので、購入に踏み切りました。このご時世に価格を下げてきたのも好感が持てますね。おそらく、ライカが中判ミラーレスを出す前に、勝負に出たのだと思いますが。
レンズもライカのSL系と比べてもリーズナブルだし、エルゴノミクスやインターフェイスも人にやさしい感じで使いやすい。
120mmマクロの後継を待ちわびています。
タスク
フルサイズがスピード重視で進化していく中で画質重視の人達が中判に流れて行ってるんでしょうね
フルサイズでも画質重視の16bitRAW撮れる機種出ないですかね?
ダゴール
技術的なことは分かりませんが、タスクさんの意見に激しく同意です。今は、できなくても今後に期待します。