キヤノンが「EOS R6 Mark III」を正式発表

キヤノンが3250万画素センサーを採用したフルサイズミラーレスカメラ「EOS R6 Mark III」を正式に発表しました。

静止画・動画の撮影性能が進化したフルサイズミラーレスカメラ"EOS R6 Mark III"を発売

  • キヤノンは、高い静止画撮影性能と充実の動画撮影機能を搭載したフルサイズミラーレスカメラ"EOS R6 Mark III"を2025年11月21日に発売する。
  • 約3250万画素の高解像度と最高常用ISO 64000(静止画撮影時)の高感度を両立。また、ボディー内5軸手ブレ補正機構を搭載しており、レンズ内光学式手ブレ補正機構を搭載したRFレンズとの協調制御により、中心最大8.5段、周辺最大7.5段の手ブレ補正効果を発揮。
  • メカシャッター/電子先幕による撮影時は、AF/AE追従で最高約12コマ/秒、電子シャッターによる撮影時は、AF/AE 追従で最高約40コマ/秒の高速連写性能を備えながら、「EOS R6 Mark II」から連続撮影可能枚数が向上し、高いドライブ性能を保持。
  • シャッターボタンを押したタイミングから最大20コマ分(約0.5秒)さかのぼって連続撮影することができる「プリ連続撮影」にも対応。
  • 「デュアルピクセルCMOS AF II」により、高速連写時も高精度かつ安定したフォーカスとトラッキングを提供する優れたAF性能を発揮。
  • オーバーサンプリングによる4K動画記録やセンサーの横幅をクロップせずに記録できるフル水平画角での4K120Pハイフレームレート記録に対応。
  • センサー全体を利用することで通常のモードより広い画角である3:2のアスペクト比で記録が可能な7Kオープンゲート記録機能を搭載。

canon_R6MarkIII_of_001.jpg

本当に長い間噂されていたEOS R6 Mark IIIですが、本日、ついに正式発表されました。スペックはほぼ噂通りで、3250万画素センサーが採用され、全体的に性能が改善された正常進化モデルになっているという印象です。

ボディのデザインは。パッと見ではMakIIとほとんど同じですが、細かい部分の形状などは結構変更されているようです。MarkIIIは派手な新機能等はありませんが、新型センサーとCFexpressの採用でかなり基本性能は上がってますね。

なお、価格はキヤノンオンラインショップでボディが税込み42万9000円となっています。