Canon Rumorsに、キヤノンが間もなく発表すると噂されてる大口径標準単焦点レンズ「RF45mm F1.2 STM」の新しいリーク画像が掲載されています。
A Look at the RF 45mm f/1.2 STM, it seems compact.
- 近日発表予定のRF45mm F1.2 STMの画像が再度届いた。お買い得なレンズはそうそうないので、このレンズはそうであって欲しいものだ。ヨーロッパでの価格は499ユーロと599ユーロという2つの情報を聞いているが、どちらも確証はない。いずれにしても、45mm F1.2は人気のレンズになりそうだ。
- EF50mm F1.2L USMと同程度の光学性能
- デジタルフォーカスブリージング補正
- フィルター径は67mm
- 重さ:346g
- 価格:499ユーロまたは599 ユーロ
このレンズは、30年前のEF50mm F1.4 USM後継機に位置付けだと考えている。大口径レンズは万人向けではないが、初心者で興味を持っている人にとっては、RF50mm F1.8 STMより上の手頃な選択肢になるだろう。画像から、このレンズはちょうどいいサイズに見える。

RF45mm F1.2は最近のF1.2の標準レンズとしてはコンパクトで、重さもわずか346gということなので、非常に使い勝手がよさそうですね。価格はまだ確定情報ではありませんが、高い方の599ユーロだとしても、F1.2の標準レンズとしてはリーズナブルな価格設定と言ってよさそうです。あとは光学性能が気になるところですね。
makoto
RF28-70mm F2.8 IS STMと同様に非Lレンズでも防塵防滴仕様になるか気になります。
EFファン
EF50mmf1.2と同等の光学性能となっているので、オールドスタイルの淡い感じを訴求しているのかも
ぽんた
フォーカス時に前玉が繰り出しそうな感じですかね。
hui
あえて最新の絵作りを行わず古の写りを現代に甦らせたのかもしれませんね。
rocky
RF75-300mm F4-5.6 と同様に、かつての埋もれた「銘玉」をリニューアルする流れなのでしようか。もしそうなら、欲しかったレンズを色々リクエストしてみたいですね。もちろんEF50mm F1.2L USMも欲しかったので、このレンズの仕上がりを楽しみにしています。
9210
Nikonも35と50mmは1.4はグレード下げて、味があるレンズを出してますからね。間の焦点距離で対抗馬ですかね。大口径は高性能で価格も凄いことになりがちなので、良い動きだと思います。ズームにはない楽しみ方を、お手軽に出来るのは重要。
けんすけ
EF50mm F1.4 USM が担っていたポジションに来そうなレンズ。
346グラムってのはいいですね。まさかの F1.2 が出ました。拍手。