富士フイルムX-T1の光漏れ問題はごく一部の個体の問題?

Fuji Rumors に、最近報告があった富士フイルムX-T1の光漏れ問題に対するドイツ富士フイルムからの回答が掲載されています。

Light Leak Problem: Fuji GER says "just a few X-T1 affected and repaired within 10 days"

  • ドイツの読者が、ドイツの富士フイルムに、彼のX-T1の光漏れ問題に関する解決方法を尋ねた。ドイツ富士フイルムは、この光漏れはごくわずかなカメラで影響が見られ、そして富士フイルムはUPSでカメラを受け取り、10日以内に修理して彼に送り返すと述べている。
  • (アップデート)このドイツの読者は、地元の販売店でX-T1を交換したと話してくれた。従って修理に出す必要はなくなった。しかし、新しいX-T1も同様に光漏れの問題に苦しんでいる。私は、富士フイルムが述べている「光漏れの影響が見られるのはごくわずかなカメラ」という話がどれだけ信用できるのかは分からない。

 

数日前から話題になっているX-T1の光漏れ問題ですが(Reviewd.comに検証記事が掲載されています)、ドイツの富士フイルムはごくわずかな個体で見られると言っているようなので、これは仕様ではなく不具合なのでしょうか。

なお、検証記事には「X-T1の光漏れはボディ左側の端子カバーが開いているケースで長時間露光したときにのみ発生するので、大部分の人は心配する必要はない。マイクやケーブルレリーズを常用する人は、端子にテープを貼ると問題は解決する」と記載されています。