ツァイスLoxia 2.4/25の価格と発売時期に関する情報 軒下デジカメ情報局に、ツァイスの「Loxia 2.4/25」の北米での発表日・発売日と価格に関する情報が掲載されています。 ・軒下デジカメ情報局(ツィッター) 北米のディーラーによるとZEISS「Loxia 2.4/25」の価格は1299ドルで3月に出荷開始されるらしい。予約注文は2月14日から受け付けるらしい。 先日、画像がリークしていたツァイスのLoxia 2.4/25ですが、あと3週間ほどで正式発表されるようです。日本での価格は、Batis 2/25の初値と同程度(10万円台半ば)の価格になりそうですね。 前の記事 次の記事 コメント 赤い自転車 2018年1月25日 23:36 Loxia、Batis、同じくらいの価格ですか。どちらかを購入したいと思っていますが、トータルで同じくらいの魅力に感じ、悩ましいですね。 hasshy 2018年1月26日 01:11 loxia21mmとbatis25mm使っています。loxiaは光ぼうが美しいですがbatisはそうではありません。私なら迷わずloxiaにします。解像度はどちらもsony16-35mm f2.8 GMに少し劣ります。 hasshy 2018年1月26日 15:33 逆光耐性はツァイスがSONYに勝り、状況に応じて使い分けています。 うんばば 2018年1月29日 00:18 Loxiaシリーズ最高なので21、50、85と3本持ってるけどまさかの25! ちょっと21に近いからなかなか手が出ないなーそろそろ35買ってコンプリートかなと思ってたところに嬉しい悲鳴。 多少の欠点はあるけど、最高のトラベルコンパンクトレンズなので少しずつ拡充していって欲しいな。 コメントの投稿 コメントの返信 コメント ※コメントは承認後に表示されます。初めてコメントされる方はこちらをご一読下さい。 ※ハンドルを変更しながらの連投はご遠慮願います。 名前(必須:「匿名」「名無し」「通りすがり」のハンドルとつぶやきは不可) 電子メール(省略可:公開されません) サイトのURL(省略可:ダミーのURLは不可) ※JavaScriptが無効の環境では投稿できません。
hasshy 2018年1月26日 01:11 loxia21mmとbatis25mm使っています。loxiaは光ぼうが美しいですがbatisはそうではありません。私なら迷わずloxiaにします。解像度はどちらもsony16-35mm f2.8 GMに少し劣ります。
うんばば 2018年1月29日 00:18 Loxiaシリーズ最高なので21、50、85と3本持ってるけどまさかの25! ちょっと21に近いからなかなか手が出ないなーそろそろ35買ってコンプリートかなと思ってたところに嬉しい悲鳴。 多少の欠点はあるけど、最高のトラベルコンパンクトレンズなので少しずつ拡充していって欲しいな。
赤い自転車
Loxia、Batis、同じくらいの価格ですか。どちらかを購入したいと思っていますが、トータルで同じくらいの魅力に感じ、悩ましいですね。
hasshy
loxia21mmとbatis25mm使っています。loxiaは光ぼうが美しいですがbatisはそうではありません。私なら迷わずloxiaにします。解像度はどちらもsony16-35mm f2.8
GMに少し劣ります。
hasshy
逆光耐性はツァイスがSONYに勝り、状況に応じて使い分けています。
うんばば
Loxiaシリーズ最高なので21、50、85と3本持ってるけどまさかの25!
ちょっと21に近いからなかなか手が出ないなーそろそろ35買ってコンプリートかなと思ってたところに嬉しい悲鳴。
多少の欠点はあるけど、最高のトラベルコンパンクトレンズなので少しずつ拡充していって欲しいな。