- 静かな渋谷のその街の空。ヤボ用で恵比寿から渋谷まで往復は、細い裏通りを選んで歩いたせいか出会う人はほんどいない。さてK-3 II"後継機種"の進捗は、こんなご時世だけど順調に進んでるようで、わくわく愉しみ。
以前に、リコーの新型一眼レフの登場は、予定より少し遅れているというツィートがありましたが、今回は「順調に進んでいる」ということなので、それほど遅れる心配はなさそうですね。
リコーの新型機は、公式には「APS-C最上位モデル」と呼ばれていますが、ここでは「K-3 II "後継機種"」と後継機種の部分が強調されているので、どうやらこのカメラはK-3 II 後継機で確定のようです。
まさ
夏前なのか、それともこんなご時勢なので、ちょっと遅らすのか?
どちらにしても、楽しみですね。
KiwiNAO
ペンタックスのこのラインは待たされますが、出てくると良い物なので期待しています。また、こんなご時世ですが各社開発陣の方もご自愛されてくださいませ。
アルクトゥルス
何世代もペンタックス機を使用してきましたが、冬山でKPのバッテリーの減りが尋常じゃないので新機種に期待しています。
ダイナミックレンジや高感度画質が、どこまで進化するか楽しみです!
電卓
この機種を、楽しみに待っております。
久々に、KマウントのAPS-C機を更新する予定です。
0的
どんな進化をするのだろう。私たちの想像以上のものができあがる予感。
ys tiger
k3-II かなり使用頻度高く潰れないかとひやひやです。
どんな機能が追加されるのか、楽しみに待っています。
kmz
ちょっと心配していましたが順調でよかったです。
後継機種を強調しているのはどういう意図でしょうかね。
まさか名前がK-3 IIIになるのか、KPとはレベルが違うという事なのか…。
でん。
"わくわく愉しみ"と仰っているので、やはり特別な何か(ハイブリッドファインダー?)を積んでいることに期待!
新機種は確か「2020年中をターゲットに開発中」でしたので、秋に発表、年末に発売と思ってればいいのかも。
光
待ってました。記事に出ないのでモヤモヤしてました。kp以上の高感度と途切れないバッファが搭載なら、特にそれ以上は望みません。待ってます♪
ぷう太
開発は順調でもこのご時勢だから量産が順調にいくかは神のみぞ知る様な
夏ぐらいに出てくれれば良いんですが
武田のおじさん。
いやー。ほんと、音沙汰無いので今年の発表は無いのだろうか?と案じておりました。最近は、どれだけ影が薄いのか?と思ってましたから。苦笑。
最近はめっきりKPにのめり込んでいるので、余程に魅力的でないと食指が伸びないかも。笑。
いやいや、コロナの影響で懐に余裕が無いのが正直なところ。汗。
なんにせよ、楽しみです。
ディムラー
以前はK3とは違うシリーズ(ライン)になるとの情報だったけど変わったんですかね?ともあれK5は最近写真に目覚めた娘にあげて新型を心待ちにします。
そらまめ
APSの新型楽しみにしています、趣味で撮るならフルサイズより
APSの方が扱い易いですね。新しく出ればK-5からの買い替えになります、後〇ヶ月楽しみにしています。オッとその前に資金繰りで悩みますね。
shige
子供の頃父に貰ったK-2でカメラを覚えました。
新しいカメラの名前、K-2だと嬉しいです。
m2c
なんだかんだとK-5と(絵作りで)K-7をよく使いますが、
それを上回る魅力に期待です。
naokichi323
どのようなファインダーになるのか、とても楽しみにしています。
実機を触れる日が来るのが待ち遠しい!
みなさんも書かれていますが、開発者のみなさん、お身体には十分気をつけてください。
junon
うれしいニュースですね。楽しみに待ってます。
ペンタックスは洗練しており使いやすいので正常進化を続けてほしいです。
forestskier
今週の金曜日発表なんて噂が出てますね。
forestskier
新しい情報だけです。言葉が足りませんでした。