オリンパス「ED100-400mm F5.0-6.3 IS」と「E-M10 Mark IV」のリーク画像

Photo Rumors に、オリンパスED100-400mm F5-6.3 IS とE-M10 Mark IVのリーク画像といくつかの追加情報が掲載されています。

This is the upcoming Olympus M.Zuiko Digital ED 100-400mm f/5.0-6.3 IS lens
(※画像は元記事を参照してください)

  • 近日中に登場するM.ZUIKO DIGITAL ED100-400mm F5-6.3 IS の最初のリーク画像と、いくつかの追加情報を入手した。

    - 最短撮影距離は1.3m
    - フィルターサイズは72mm
    - 最大径86.4mm、全長205.7mm
    - 重さ1120グラム(三脚座除く)

    「光学系には4枚のEDレンズ、2枚のスーパーHRレンズ、2枚のHRレンズが採用され、ズーム全域で画面の隅までクリアな画像を実現。ZEROコーディングで悪条件でもゴーストとフレアを低減」

    「AFはリアフォーカスで、軽量のフォーカシングレンズの採用で高速で高精度なAFパフォーマンス。フォーカスクラッチとフォーカスリミッター(3段階の切り替え)も搭載。レンズ内手ブレ補正は最大3段分の効果。防塵防滴構造」

First pictures of the Olympus E-M10 Mark IV camera 
(※画像は元記事を参照してください)

  • これらは近日中に登場するオリンパスE-M10 Mark IVの最初の画像だ(※掲載されているスペックシートは以前に取り上げているものと同じなので、こちらの記事を参照してください)。

 

ED100-400mmはシグマのOEMという推測もあったようですが、フィルター径や最短撮影距離、低分散レンズの数、手ブレ補正の効果など、スペックはシグマと異なっているので、オリジナルの可能性が高そうです。

E-M10 Mark IVはセンサーが20MPに換装されるなど中身は結構大きく変わっているようですが、外観は、フロントダイヤルとリアダイヤルがE-M5シリーズと同じデザインに変更されている程度で、ほとんどMark III から変わっていないようです。