リコーが、Kマウント用の新しいDA★16-50mmF2.8のティーザー動画を公開しています。
・PENTAX 新DA★16-50mmF2.8続報(YouTube)
- 2021年6月30日に公開。PENTAXのスターレンズ最新モデルについてのお知らせ動画です。
2月に開発が発表されていたDA★16-50mmF2.8の続報が来ましたね。前回の発表では「2021年中を予定」となっていたので、今年中ギリギリくらいになるかなと思っていましたが、発売は2021年8月ということなので近日中に正式発表がありそうです。なお、このレンズのスペックは開発発表の記事を参照してください。
poppo
smc版との比較を知りたいですね。どのくらい変わるのか気になります。よければ購入検討します。
NADA
意外に早い発売!
他社からも色々新製品が出るので目移りしてしまいますが、8月発売ならこのレンズが何よりも最優先です。期待しています!
せんべい
K-3Ⅲが発売されましたから、このように早いうちに発売されれば、うれしいですね。問題はお値段が15万以上になりそうな感じですね。
しらいし
紅葉シーズンには間に合いそうなので購入予定ですが、本来ならばK-3Ⅲと同時であるべきだったかなと。
他のDA★ズームのリニューアルも急いでほしいですね。
も
2021年8月、発売予定とのこと・・そろそろ発表・予約開始ですね。
スターの称号がついてるので20万円くらいしそうですが、楽しみですね。
DFA 21mm Limitedも待ち遠しいところですが、まだ先なんでしょうか…
kmz
お、早いですね!
これは今後の主戦力になるレンズなので期待しています。
お値段は11-18F2.8よりは少し安いくらいでしょうか。
KT
K-3 III・新型FAリミシリーズ...そしてこのDA★。今年は散財の歳だ♪
楽しみ。
noppo
富士16-55レッドバッジの希望小売価格が税別16万ですから、やはりそれくらいは見ておいた方が良いのでしょうか
K-3Ⅲで私の財布はダメージ食らってますので、買うとすれば来年かなぁ…
smc
PLMなのが特に嬉しい。
快速AFに期待!
AFが強化されればボディも含めて欲しい人が増えるでしょうね。
dazzlestar
夏ボーナスは7月5日~15日の間・冬ボーナスは12月5日~15日の間が多いと言われているらしいので、今のタイミングでの発表8月発売はベターだと思います。
振り返ってみると、
DFA50・18年6月19日発表、7月20日発売。DFA85・20年5月28日発表、6月26日発売と、良い感じで発表、発売を行ってきました。僕もDFA50購入の際は雑念が消えて助かりました。
それ以外は、例えば、主だったもので、
FAリミ三本のHD版・21年2月25日発表、4月28日発売。DA★ 11-18・19年1月31発表、2月22日発売。DFA70-210・20年1月23日発表、2月14日発売。
ちょっと冬ボから離れている感じですかね〜。
せっかく開発して良いレンズを発売するのであれば、どうせ長い気持ちで待っているペンタファンにとっても、レンズ投資しやすい時期に合わせて、(せめて)発表、発売を行ってくれると不安、不満も解消できるのではないかと思っていました。
ですので今回のDA★16-50の発売発表については、ほんとに助かります。お金の工面が厳しいですが。笑
甘党
おー、いいですね。
現行のDA★16-50は設計が古いせいか、16-85や20-40よりも描写でもAFでも劣る残念な立ち位置だったので、ようやくフラッグシップのスターレンズとして頼れるレンズだと良いですね。
広角の★11-18の描写性能も素晴らしいので、今回のも期待して良いでしょうね。
ぱんたろん
光学系の変更はあるのでしょうかね。
現行品はトキナーとの共同開発ということでしたが。
できるならスターレンズはペンタックスオリジナル設計がいいなと思ってます。
あと、 PLMの軸が55-300のように後玉側から見えることがなければかっこいいですね。