SonyAlphaRumors に、FE 100mm F1.4 GM に関する未確認の噂が掲載されています。
・WILD RUMOR: First specs of the new 100mm f/1.4 GM?
- まだ、信頼できる情報筋から噂のFE100mm F1.4 GMが本当だという裏付けは得られていない。得られている情報は、新しい情報筋からの次の情報だけだ。
「100mm F1.4 GM はクアッドXDモーター / スーパーED1枚 + XA3枚 / nano ARII コーティング / フィルター径82mm / 875g の仕様になる」
裏付けの取れていない噂なので、話半分程度に聞いておいた方がいいかもしれませんが、FE100mm F1.4は以前に特許が見つかっているので、製品化されても不思議はありませんね。
このスペックが事実だとすると、ニコンの105mm f/1.4Eより110グラム軽く、かなり軽量のようです。
SIGMA大好き
50mm F1.2GMでは、トップとサイド2箇所にフォーカスフォールドボタンが設けられ、縦位置撮影時の利便性が大きく向上。
100mmでもほぼ同じ設計が引き継がれると思われますが、0.2倍以上の最大撮影倍率になると嬉しいです。
願わくば、未だヨンニッパとロクヨンに限られるフルタイムDMF対応を、GMラインとなる100mm F1.4GMから推し進めて欲しいですね。
ほ゜ち
この軽さが本当だったらびっくりですね
比較になるかどうか Otus100mmが1.3kg、シグマ105mmが1.7kg 85mmGMで820g
Tsu
135GMが950gで85GMが820gなので、中間である100GMが880g程度になっても不思議ではないです。
そんな単純ではありませんが135GMよりは軽くなると思います。
85GMと135GMではかなり描画の方向性が違うのでどちらに近いのか、またはまた違う方向性なのか興味あるところです。
ぽち
135mmならSPEEDMASTERがありましたね 3kg!
記事にあるニコン105mmが飛び抜けて軽かったんですがそれよりも一回り軽くしかもGMのクオリティでとなるとやや疑わしい情報に思えます
しかし最近のソニーの軽量推しをみると期待もしてしまいます