43rumorsに、OMデジタルソリューションズとパナソニックのこれまでの噂のまとめが掲載されています。
- 2021年はのろのろとしたスタートだったが、後半はエキサイティングな展開になりそうだ。パナソニックはGH6の登場を認めており、オリンパス(※OMDSの誤り?)は複数のカメラの発売を示唆している。そこで、最新の噂をまとめてみた。
- OMDSはオリンパスの名称を徐々にフェードアウトしていくだろう。
- OMDSは20mm F1.4を発表する?
- OMDSの新しい「おー」と声をあげるようなカメラはE-M1 Mark IIIに似たカメラになる。
- OMDSが新しいバッテリーチャージャーを認証機関に登録している。これは次期ハイエンドカメラ用の可能性がある。
- GH6に像面位相差AFが搭載されるという最初の噂が流れている。
- オリンパスはサムスンとスマートフォンを開発する。
- クアッドピクセルAFが搭載されたm4/3用のソニー45MPセンサーが登場?
パナソニックはGH6、OMDSは「おー」と声をあげるような新型カメラの発表を予告しているので、43rumorsの言うように、これから年末にかけてm4/3界隈は盛り上がりそうですね。信憑性の低い噂のようですが、ソニーのクアッドピクセルAF搭載m4/3センサーの噂は気になるところです。
どりゃー
マイクロフォーサーズ陣営も製品開発は活発で期待できますね。
気になるのは「オリンパスはサムスンとスマートフォンを開発する」ということ
OMDSとは別の事業なのでしょうか?
サムスンはかつてペンタックスやシュナイダーと堅固な提携があって
日本カメラ産業界と関係も深かったもののデジタルカメラ事業は撤退しています
アップルや中国勢との競争が激しいスマホカメラの強化を図る計画があるのではと思いますが
外部ブランドとまた提携するのかどうか今後の動向は興味深いです
つくね
パナは動画に強いのに動画AFが弱点なので位相差センサーは乗って欲しいです!!
OM User
SONYの新型4/3センサーの話は過去に出た噂( https://digicame-info.com/2021/02/4330mp8k.html )と同一なんでしょうかね?
いずれにせよ、年末~来年にかけて発表される諸々が楽しみな内容です。
1X系統の後継機、大いに期待しています。
m2c
「サムスンとスマートフォン」というのはパナの間違いではないでしょうかね。たぶんサムスンは、レンズにライカ銘をつけるような製品を出したいんじゃないでしょうかね。
ちんたお
ソニーの45MPセンサーに期待大です。
マイクロフォーサーズは全体としての小型軽量が最も魅力ではありますが、
世間の高画素化にはなかなか乗っていけないところがあります。
このセンサーは、低感度時は高画素で出力し、高感度時は画素混合して低画素かつ画質を確保して出力する、といったことが可能になるだろうと思います。
既にフォーサーズセンサーでもISO1600くらいまでは個人的には全く問題は感じないので、あとはISO3200・6400くらいまで画質を保って出力できるモードがあればいいと思っています。
がんばれOMDS!
OLYファン
噂として捉えておけば良いのだが
やっぱり欲しいなと思う物があると
どうしても期待してしまう
10mmF1.4
欲しいな
安くして欲しいよね
カタスマー
としにい さんの意見に同意です。
私の意見を付け加えるなら、
カメラに詳しくない人には「ZUIKOレンズ搭載」が「オリンパス」や「OMDS」に繋がらないと思うので、OMDS側のメリットさえ薄い気がします。スマホカメラを主軸にするということはないと思いますし(そうだったら嫌だなあ)。
あとは、昔の国産企業のように、技術供与だけして気付いたら切られてるということもありうるので、、
4423
ブランドで考えれば確かにOMDSとサムソンとのスマホ協業は両社共にメリットがないように見えます。
しかしこれが単純にカメラモジュールのODM(相手先ブランドによる設計製造)ないしEMS(受託生産)をするという話なら、合点がいくかもしれません。
すなわち、こういった噂がなければ一般消費者はレビューサイトの分解記事ぐらいでしかOMDSのブランドを見る事がないような、単純に設計製造過程のB2Bの話、これはOMDSの先輩でもあるVAIO社がとっている戦略でもあります。
OMDSは生産設備を受け継いでいるはずですが、自社カメラ(とボイスレコーダー)だけでそれを維持する仕事量を確保するのは非現実的なので、こういった方向に進むのは必然かなと思っています。
(カメラを生き残らせるには、カメラ以外を頑張るしかしかない)
織男
OMDSとサムスンの協業は絶対に止めて頂きたい。みなさんがおっしゃている様に、さほどメリットがあるとも思えませんし。
いっそのこと、OMDSがスマホ作ったらいかがでしょうか。スマホの機能は最小限で、デザインをPEN風にして。
EE JUMP
1インチセンサーが乗る時代ですしOMDSに光学設計を依頼していても
不思議はないと思いますけど。サムスンはシュナイダー銘の使用権は
もう持ってないんですかね。
kr
他のメーカーと違ってオリンパスの映像事業にとって他分野への技術転用はむしろ本業です。
廃れが早いBtoCより名前も出ないようなBtoBで手堅く稼ぐのはむしろ自然な方針でしょう。
Samsungはちゃんと最先端の技術力がある企業ですし悪い話とは思いません、
まあ本当に裏方になるよりは他社製品に名義貸ししてるLeicaみたいに名前くらいは見えるところに書いてあったほうがファンとしては嬉しいですけどね。
wow
OPPOが顕微鏡カメラ付きスマホを発売しましたし、OMDSではなくオリンパスであればサムスンのスマホに顕微鏡用のレンズを提供ということもあるかもしれませんね。