軒下デジカメ情報局に、間もなく発表されると噂されているソニー「FE70-200mm F2.8 GM OSS II」の新しいリーク画像が掲載されています。
- ソニー「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」の製品画像。
新しい「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」は基本的なデザインやサイズは旧型から変わっていないようですが、絞りリングの追加とスイッチ類の多さが目を引くところで、機能てんこ盛りのレンズに仕上がっているようですね。絞りリングにはクリックを無効にする機能や、リングをロックする機能が搭載されているようです。
また、先日の記事で、レンズの構成枚数が大きく減っていることが明らかになっているので、軽量化も期待できそうですね。
わさびみそ
クリックのオンオフ、良い機能ですね!
グラン
Canonユーザーですが、このSonyの
インナーズームで軽量、絞りリング付き
70-200f2.8羨ましい...
しかも絞りリングはクリックonoff切替付き!
フォーカスリングとズームリングも
適度な幅があり操作しやすそう。
CanonのRF70-200f2.8は小さくなったといっても
インナーズームでなくなり、フォーカスリングと
ズームリングが前後逆になり扱い難い...
Sonyはスチールだけじゃなく、動画のことも
よく考えてボディもレンズも作っていると思います。
おじじ
構成枚数が少なくなれば、ヌケが良くなる。逆光時にもいい。
くろみ
インナーズームで新しい光学系による軽量化。
屋外、特にネイチャー系では積極的にインナーズームを選択したいので、噂通りの軽量化であれば即予約したいですね。
シュワシュワ
クリック切替式の絞りリングがあるのはいいですね
おまけにインナーズームのまま軽量と来たら魅力的です
ぱなそにこん
ニッコール千夜一夜物語でも、設計の佐藤さんが、「レンズの枚数は少なくするように心がけている」という意味の事を書いておられました。ソニーの技術陣も、頑張っているのですね。