写真家が2021年に使用したカメラのメーカーは1位キヤノン、2位ニコン

Fstoppersに、3398人の写真家を対象にした、使用しているカメラのメーカーやレンズ等のアンケート調査の結果が掲載されています。

The Winners and Losers of Photography in 2021

  • この調査では97カ国にまたがる3398人の写真家が対象となった。回答者の71%はフリーランスの写真家で、残りは趣味の写真家、学生、そして会社に所属している写真家だ。


  • 写真家が一番使用しているカメラのメーカーは?

    キヤノンとニコンの対立が長年続いてきたが、ここに来てソニーという新たなライバルが現れた。しかし、あらゆるレベルの写真家が主に2大メーカーのカメラを使用しているのは変わっておらず、キヤノンとニコンが70%以上の回答者に選ばれている。ソニーと富士フイルムはそれぞれ15%と7%だ。

    キヤノンが最も使用されており、それをニコンが追っている。そして、大きく水を開けられてソニーと富士だ。

    回答者の約50%がミラーレスに移行していた。この結果は驚きだ。ミラーレスに移行した写真家は、ドキュメンタリー、ライフスタイル、旅行など、より軽量でかさ張らないカメラを必要とする分野の写真家が大多数を占めていた。

camera_photographer_share_fst_001.jpg

  • 最も使用されているレンズは?

    交換レンズはズームレンズが単焦点レンズを上回っており、最も使用されているレンズは、以前に「何でも屋」として紹介した24-70mmだ。その次に使用されているのが70-200mm、3番目は人気の50mmだ。

 

以前に取り上げた「世界報道写真コンテスト」の入賞者が使用していたカメラも1位キヤノン、2位ニコン、3位ソニー、4位富士フイルムで、今回の調査結果と全く同じだったので、プロが使用しているメーカーは今でもニコンとキヤノンが強いと見てよさそうですね。

とは言え、プロも一眼レフからミラーレスカメラへのシフトが急速に進んでいるようなので、今後はミラーレスでトップシェアのソニーの割合が更に増えてくるかもしれません。

交換レンズに関しては24-70mmが1位、70-200mmが2位、50mmが3位ということで、定番中の定番のレンズが並んでいますね。F値は記載されていませんがズームはF2.8通しでしょうか。