ニコンが「Z 30」を正式発表

ニコンがVlog向けのAPS-Cミラーレスカメラ「Z 30」を正式に発表しました。

Vlog撮影に最適なAPS-Cサイズミラーレスカメラ「ニコン Z 30」を発売

  • 株式会社ニコンイメージングジャパンは、「ニコン Z マウント」を採用したAPS-Cサイズ/DXフォーマットミラーレスカメラ「ニコン Z 30」を発売する。発売時期は2022年8月5日予定。価格はオープンプライス。
  • 「Z 30」は、「ニコン Z シリーズ」で最小・最軽量となるボディーに加え、バリアングル式液晶モニターの搭載、動画を記録していることがひと目でわかる「RECランプ」の採用や、動画最長記録時間125分対応などにより、Vlogをはじめ、日常の撮影からこだわりの撮影までの幅広いシーンでの動画撮影に適したミラーレスカメラ。
  • 多彩な表現が可能な「Creative Picture Control」や、4K UHD/30p動画、スローモーション動画など、よりこだわった映像表現にも挑戦できる機能を搭載。
  • 上位機種の「Z 7」と同じ画像処理エンジンや、「Z fc」に搭載したイメージセンサーを採用。常用感度ISO100~51200に対応。
  • 動画撮影時でも人や犬、猫の瞳を検出する「瞳AF」「動物AF」を搭載。動画・静止画を問わず動きのある被写体の瞳をより確実に捉えることができる。
  • 動画はクロップなしの4K UHD/30pや、スローモーション動画が撮影可能なフルHD/120pに対応。動画最長記録125分の長時間撮影が可能。

nikon_z30_of_001.jpgnikon_z30_of_002.jpgnikon_z30_of_003.jpg

噂のZ30が正式発表されましたね。Z30はEVFレスでVlogに最適化されたカメラで、ソニーZV-E10と同じカテゴリのカメラのようですね。

Z30はEVFが省略されバリアングルモニタが採用されていますが、画素数、ISO感度、連写などの基本的なスペックはZ50と共通のようです。

Z30のデザインは以前に公開されていた意匠の図と比べると、マウント部がボディ上面にはみ出さないようになっており、またボディ右肩の段差や、左肩のストラップ取付金具の形状など、別物のデザインになっていますね。