SonyAlphaRumorsに、ソニーのAPS-C Eマウントの動画機「FX30」と、フルサイズの高画素機「α7R V」に関する噂が掲載されています。
- 信頼できる情報筋がFX30に関するいくつかの情報を教えてくれた。
- 1200万画素APS-Cセンサー
- FX3に似たボディとFX3に似たスペック
- FX3と同じインターフェース
- 未確認の情報:価格は2500ドル前後
- 発表は9月下旬 - 10月にソニーはα7R Vを発表する。動画は8K30p、画素数は6100万画素かまたは9500万画素、ボディはα7 IVと同じ。
FX30はセンサーの画素数がFX3と同じ1200万画素で、ボディの形状とスペックもFX3に似ているということなので、FX3のAPS-Cバージョンのようなカメラになりそうです。現在、ソニーにはAPS-Cの1200万画素機は存在しないので、FX30に新型センサーが採用されることも、これで確定しましたね。
価格は未確認情報ですが2500ドルが事実だとすると、FX3の現在の価格がB&Hで3898ドルなので、FX30はFX3よりも36%も安価ということになります。
また、元記事ではYouTube動画でα7R Vについても少し触れられていますが、画素数は61MPか95MPかまだ確実ではないようで、ソニーが現状維持を選ぶのか思い切った高画素化を選ぶのか興味深いところです。
[追記] SonyAlphaRumorsが、FX30の画素数を2600万画素に訂正しています。詳細はこちらの記事を参照してください。
Kin
FX30、このタイミングでセンサーサイズを生かしてボディー内手ぶれ補正ユニットが大幅に更新されると嬉しいです。
タスク
1200万画素はXperiaやiPhoneでも採用されてて4Kにはベストな画素数と思います
APS-Cでも高感度が期待出来るこのセンサーの新型ZVが楽しみ
チャラ
FX30、新型センサーでローリングシャッターも改善されてるならめちゃくちゃ欲しいですね
α7RⅣはα7Ⅳと同じボディって事はチルトではなくバリアングルという事ですかね?
個人的には気にならないですが、バリアングルは嫌う人結構いそうですね
d800z7
α7R V、さまざまな観点があり画素数は4500万でも多いという方が大勢いらっしゃいます。
一方、記録という面からすれば高画素化はやはり求められます。9500万画素に期待。
塩ラーメン
7RⅤは素直に楽しみです。
できれば9500万画素の方でお願いします。
6100万画素だとα1でいいやとなって結局使わなそう…
いんどあ
α7Siiiと同じくクアッドピクセルですかねぇ
to
APS-Cモードで1400万画素となるα7IVのセンサーとも違うようですし、4Kシネマカメラとしてベストなセンサーを開発したということでしょうか。そうなるとZVはともかくαへの流用は難しい?
α7R Vは賛否両論があると思いますが9500万画素の方がいいと思いますね。これからはカメラ業界もモデルチェンジの間隔が伸びていく一方だと思いますので、スペックには可能な範囲で余裕を持たせた方がいい気がします。
Oort
9500万画素、1200万画素のAPS-C両方魅力的ですね。8k動画が増えてきたので、高画素機は動画の2倍は画素数欲しいと思います。
YK
FX30について。APS-Cで十分満足なので、4.8Kくらい欲しい。フィニッシュを4Kにしたい場合、編集での手ぶれ補正とかのバッファ分として。たぶんやらないでしょうけど。
このカメラに限らず6Kとか8Kとかは個人的には求めてないですね。
わさびみそ
FX30、4Kカメラの決定版と言えるものになりそうですね。個人的にはムービーは当分GH5sを使い続けるつもりでいましたが、FX30は気になります。
Y.H
FX3、α7sⅲみたい
FX30、α7000番台出してくれないでしょうか?
1200万画素に抑えてAPS-Cの高感度番長になるのかな?
4k60fpsクロップなしなら物欲が湧きます
Aマウントユーザー
修正情報でましたね。
しろ
a7Rは最初からずっと高画素番長なのでその時点でできる最高の物を搭載して欲しいです。
できればa7SIII出たタイミングでプロセッサとメニューだけでも新しくしたa7RVさっさと出してほしかったです、もうずっと新プロセッサ新メニューの高解像度機となるとa1以外の選択肢がなくてa1買ったので...
2石
FX30のほうはクワッドで実際は4800万画素の結合出力だと予想します。
ピュアの1200万画素では像面位相差搭載すると画質が犠牲になります。
感度は現行のAPSCよりは良いと思いますが、FS7/FS5のあの優れた感度は得られないでしょうね
terasya
意外とソニーは無難なところで落ち着くのでα7RⅤは結局6100万画素かなと思ってますが、9500はフルフレームをクアッドピクセルにして6K、APS−Cで8Kが撮れる噂の構成ですね。静止画もクアッドピクセルで撮れたら凄いギミックの新世代カメラになりますね。