ヨドバシカメラで2022年に最も売れた交換レンズは「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」

CAPA CAMERA WEBに、ヨドバシカメラの2022年の年間の交換レンズ販売ランキングベスト20が掲載されています。

1年間で一番売れたレンズは? 売れ筋レンズ2022年間ランキング

  • データ集計期間 : 2022年1月1日~12月31日

    第1位 キヤノン RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM
    第2位 ソニー FE 24-70mm F2.8 GM II
    第3位 キヤノン RF70-200mm F2.8 L IS USM
    第4位 タムロン 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Eマウント)
    第5位 シグマ 24-70mm F2.8 DG DN | Art (Eマウント)
    第6位 ソニー FE 70-200mm F2.8 GM OSS II
    第7位 タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Eマウント)
    第8位 ニコン NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
    第9位 ニコン NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
    第10位 タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Eマウント)

    第11位 ニコン NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
    第12位 キヤノン RF100-400mm F5.6-8 IS USM
    第13位 キヤノン RF24-105mm F4 L IS USM
    第14位 シグマ 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary (Eマウント)
    第15位 ソニー FE 24-105mm F4 G OSS
    第16位 シグマ 85mm F1.4 DG DN | Art (Eマウント)
    第17位 キヤノン RF24-70mm F2.8 L IS USM
    第18位 キヤノン RF14-35mm F4 L IS USM
    第19位 ニコン NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
    第20位 ソニー FE 50mm F1.2 GM

  • メーカー別ではタムロンが(トップ10に)3機種で一歩抜け出し、キヤノン、ソニー、ニコンが2機種、シグマが1機種で追う大混戦となった。また、すべてがミラーレス用のレンズで、一眼レフ用レンズのランクインはなかった。市場はすっかりミラーレスが主流となったようだ。
  • 2022年の年間ランキング1位はキヤノンの望遠ズーム「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」。首位争いの激しい交換レンズランキングの中で、1位と2位にそれぞれ4回ずつランクインした。キヤノンは望遠ズーム2機種がトップ3入りした。
  • 年間ランキング2位はソニー「FE 24-70mm F2.8 GM II」。2022年の交換レンズランキングではトップに5回立ったものの、6月発売ということで年間ランキングの首位には一歩とどかなかった。
  • 年間ランキング4位はタムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」(Eマウント)。タムロン勢は3機種がランクイン。
  • 年間ランキングの8位と9位にはニコン勢が並んでランクインする。9位の「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」は、生産上の都合から発売が半年延期され、その後も供給不足に悩まされてきた。

 

BCNランキングでは、ニコンとキヤノンの2022年の交換レンズの40%以上が一眼レフ用のレンズという集計結果になっていましたが、ヨドバシではトップ20まで全てミラーレス用のレンズで、BCNとかなり異なる結果になっているのが興味深いところです。

キヤノンはトップ3に2機種、トップ20に6機種ランクインしており、RFレンズの販売は好調のようですが、マウント別のランクイン数で見るとやはりサードパーティー製レンズが豊富なEマウントが強いですね。

ソニーはトップ3に1機種、トップ20で4機種と、サードパーティー製の競合するレンズも多い中、なかなか健闘しているという印象です。ニコンは人気のレンズが発売後に短期間で供給不足になってしまうことが多いので、潤沢に供給されていれば、もっと上位にランクインした可能性が高そうです。