シグマが6月8日のオンライン新製品プレゼンテーション開催をアナウンスしています。
・6/8(木) 21:00 開始 オンライン新製品プレゼンテーション「SIGMA STAGE ONLINE」開催のお知らせ
- このたび、株式会社シグマ(代表取締役社長:山木和人)は、オンラインにて新製品のプレゼンテーションを行う「SIGMA STAGE ONLINE」を、2023年6月8日(木)21時より開催いたします。
シグマが6月8日に新製品を発表するようです。発表される製品については何も触れられていませんが、以前に情報がリークしていた14mm F1.4 DG DN Art(詳細はこちらの記事を参照)が登場するかもしれませんね。リークしていたスペックが事実なら、このレンズは星景写真用で大いに活躍してくれそうです。
Tsu
購入層は違うと思いますがVILTROXの16mmF1.8が凄そうなのでいつもタイミングが悪いなぁという感じです。
シグマはもっと尖ったレンズでもいいと思うので中華には負けないようにがんばってほしいです。
あ
70-200 F2.8はいつくるんだろう…
シグマを讃えよ
18-50mm DC DNがすごく良いので同一シリーズの広角ズームが欲しいです。
Vlogが流行ってる今ならタイミング的にもベストだと思います。
Canoファン
キヤノンRF用レンズじゃないかなぁ
Yon2
RFマウントレンズなんて期待は難しいでしょうね。
隣のモブ
Lマウントの70-200 F2.8がほしい( ;∀;)
take
foveonの進捗は… ないか…。 ユーザー同士の中でも ちょっと諦めムードが出てきているのが寂しいです。まあ いつまでも待ちますが。
クロちゃん
150-600や60-600などのZマウント超望遠を期待!
モンキーだっち
Xマウント シグマ版の18-300mmが見てみたいですね。
もちろん小型+軽量で驚かせて欲しいです。
tpr
70-200だけでなく135mmのリニューアルや85mmF1.2とか出てきませんかね…
最近広角が多いのでそろそろ望遠のターンになっても良いんじゃないかなと
セラビー
最近レンズは純正でなければ海外製でもいいかと思い始めています。
シグマには安価で圧倒的な性能のレンズを期待します。
玉
14mm F1.4なら14GMとの値段差が気になるところです。
debeson
Zマウントのフルサイズ用のアナウンスもあると嬉しいかな。
Lotus
70-200のリリース時期を発表してほしい。
パナを買ってしまいそうです。
135mmも軽くなるといいな。
広角は出目金ですが14-24で不満がないので望遠側を...
xylogen
14mmは間違いないとしてフォビオンの情報知りたいですね。シグマの発表の前には中身がリークされてることが多いですが、14mm意外の話は出てませんよね。面白いアクセサリーや他マウントへの参入、意外なアクセサリーの発表とかあるのかな。
のっち
70-200の情報が長らく無いですね
そろそろ登場してくれると嬉しいですが
snake
期待薄ですが、フルサイズフォビオンかfpマーク2が出たら熱い!
Lマウントユーザー
自分も70-200がどうなっているか気になっています。
それとSPPのApple Siliconネイティブ対応版が6月公開予定だったと思うのでそちらの進捗も気になります。
ヤマ
ソニーは24-240あたりの便利ズームが古いんですよねぇ…
タムロンの28-200しか選択肢ないのでシグマさんには24-240を。APSCもタムロンの18-300が一人勝ち状態なのでシグマさんに18-300をお願いしたいです!!
Canoファン
以前シグマとキヤノンがRFマウントの件で交渉しているとの情報があった様な?