SonyAlphaRumorsに、ソニーの新しいカメラとレンズが近日中に発表されるという噂が掲載されています。
・Our time has come: New Sony Alpha camera (and maybe a new lens) is coming soon
- この1年はFX2とRX1RIIIという、あまり面白くない発表が2つしかなったのんびりしたものだったが、それも終わり、ようやくソニーの新型αが間もなく登場することを99%確信している。私はα7IVは絶対買わない。そして、どうやら新しいレンズも発表されるようだ。明日何らかの情報があるかもしれない。
他社の新製品発表が続いていますが、ソニーもいよいよ動きだすようですね。新型カメラに関する具体的な情報はありませんが、「α7IVは絶対に買わない」は「α7V」の発表を意味しているのは間違いなさそうです。レンズは、以前に信憑性の高い噂が流れたFE100mm F2.8 Macro GM OSSが有力候補でしょうか。
abi
他社は新しいカメラボディやレンズが発表され発売されているのにソニーはおとなしいなと思っていたらようやくでした。楽しみです。
fj
個人的にはRX1RIIIは面白い発表だったと思います
なんならFX2も興味深かったです
個人的にはジョイスティックのついたα7CIIIが出ればそれが完成系です
sfukushi
ああ、やっと出ますか
α7IVもそろそろくたびれて来たので待ってました。
マクロも楽しみです。が、90~100ミリって飽きてきました。
トラベルフォトグラファー
24-105mm F4 Gの後継がグレードアップして出てきたら相乗効果で売れまくると思います。最近のソニーは直前になってもリークが出ないことがあるのでどうなるかわかりませんね。
ilce-1m2
ここのとこ他社に遅れをとっているように見えるソニーですが、どういう仕様で驚かせてくれるか。
マーク5ということで例の如く奇数ナンバーで奇襲、「やっぱりソニーらしいな」と言わせるモデルを期待します。
terasya
ZRが27万円ということは、やはり部分積層は低コストで可能でしょうから、
部分積層化は確実と思います。
とは言っても実売35万前後と思いますが。
あとはα9Ⅱのボディデザインでお願いします。
楽しみです。
123改め456
長かったですねぇ ようやくですかといった感じがします。
CⅡは人気も実力も健在ⅣやRⅤはCBでお買い得な今、少しお高く感じてもこれならやっぱり最新のⅤが欲しいと思わせる内容が求められますね。
SONYのお手並み拝見です。
huh_neko
RX1RIIIは万人向けではないし、賛否分かれる仕様もありましたが、面白い製品と評価したいです。
とはいえ、スチル中心のレンズ交換式カメラユーザーとしてはそろそろ目新しい製品を見せてほしいのも事実ですね。
APA
FE100-400GMのアップグレードに期待します
タスク
部分積層を期待したいですね
画素数据え置きなら電子シャッターも実用的な速さで連写速度も上げられると思います
開放バカ
確かに今年は50-150以来目立った動きが無かったような機がしますね
最近のソニーは12月頃の発表と春先に集中してるような気がしますね。