ニコンのAPS-C機やZR / Z6IIIのセンサーはタワージャズ製

DigitalCameraWorldに、ニコンの機種別のセンサーの製造メーカーに関する情報が掲載されています。

Who makes the sensor inside your Nikon camera?

  • カメラのイメージセンサーを誰が製造しているのか疑問に思ったことはないだろうか? キヤノンやソニーなら簡単だ。自社でセンサーを製造しているのはこの2社だけだからだ。ニコンの場合、誰もがすべてソニー製だと思っているようだが、実はそうではない!

    ニコンZRの発売当時、センサーの製造元について雑談していた時、興味深いやり取りがあった。「皆さんが思っているような会社ではない」「みんなソニーだと思っているけど、違う」と言われたのだ。ニコン自体は、各カメラの内部構成について固く口を閉ざしているため、少し調べてみた。

    ソニーはニコンのセンサーをすべて製造しているわけではないが、 一眼レフの時代は、ニコンの多くのセンサーを製造してきたことは確かだ。私の知る限り、現在のミラーレスカメラのラインナップの中で、Z7、Z7 II、Z8、Z9のセンサーはソニーが製造している(Z6とZ6 IIのセンサーは、同じくソニー製のD750のセンサーをベースにしているという説がある)。

    APS-CカメラのZ30、Z50、Z50 II、Zfcのセンサーはタワージャズ製だ。Redカメラのセンサーもタワージャズ製であると広く考えられている。ZR / Z6 IIIのセンサーもタワージャズ製であると考えるのが妥当だろう。Z7IIIのセンサーもタワージャズ製になると噂されている。

    以下のリストはさまざまなソースからまとめられたものだが、主にNikon Rumorsが管理するリストとCanon Rumorsによる報告に基づいている。

    Nikon Z9 - 45.7MP CMOS Sony
    Nikon Z8 - 45.7MP CMOS Sony
    Nikon Z7 / Z7 II - 45.7MP CMOS Sony
    Nikon Z30 - 20.9MP CMOS TowerJazz
    Nikon Z50 / Z50 II - 20.9MP CMOS TowerJazz
    Nikon Zfc - 20.9MP CMOS TowerJazz
    Nikon D1 - 2.7MP Sony
    Nikon D1h - 2.7MP Sony
    Nikon D1x - 5.47MP Sony
    Nikon D2h - 4MP LBCAST (?)
    Nikon D2hs - 4MP LBCAST (?)
    Nikon D2x - 12MP CMOS Sony
    Nikon D3 - 12MP CMOS (Panasonic?)
    Nikon D3s - 12MP CMOS (Panasonic?)
    Nikon D3x - 24MP CMOS Sony
    Nikon D4 - 16MP CMOS (ルネサス / 東芝?)
    Nikon D4s - 16MP CMOS (ルネサス / 東芝?)
    Nikon D5 - 20.8MP CMOS Sony
    Nikon Df - 16MP CMOS (ルネサス / 東芝?)
    Nikon D40 - 6MP CCD Sony
    Nikon D40x - 10MP CCD Sony
    Nikon D50 - 6MP CCD Sony
    Nikon D60 - 10MP CCD Sony
    Nikon D70 - 6MP CCD Sony
    Nikon D80 - 10MP CCD Sony
    Nikon D90 - 12MP CMOS Sony
    Nikon D100 - 6MP CCD Sony
    Nikon D200 - 10MP CCD Sony
    Nikon D300 - 12MP CMOS Sony
    Nikon D500 - 20.9MP CMOS Sony
    Nikon D600 - 24MP CMOS Sony
    Nikon D610 - 24MP CMOS Sony
    Nikon D700: 12 MP CMOS (パナソニック?)
    Nikon D750 - 24MP CMOS Sony
    Nikon D800 / D800E - 36MP CMOS Sony
    Nikon D810 / D810A - 36MP CMOS Sony
    Nikon D850 - 45MP CMOS Sony
    Nikon D7000 - 16MP CMOS Sony
    Nikon D7100 - 24MP CMOS Toshiba
    Nikon D7200 - 24MP CMOS Toshiba
    Nikon D3000 - 10MP CCD Sony
    Nikon D3100 - 14MP CMOS (ルネサス?)
    Nikon D3200 - 24MP CMOS (ルネサス?)
    Nikon D3300 - 24MP CMOS Sony
    Nikon D5000 - 12MP CMOS Sony
    Nikon D5100 - 16MP CMOS Sony
    Nikon D5200 - 24MP CMOS Toshiba
    Nikon D5300 - 24MP CMOS Sony
    Nikon D5500 - 24MP CMOS Sony
    Nikon 1 S1 - 10.1MP CMOS Aptina
    Nikon 1 S2 - 14MP CMOS Aptina
    Nikon 1 J1 - 10.1MP CMOS Aptina
    Nikon 1 J2 - 10.1MP CMOS Aptina
    Nikon 1 J3 - 14MP CMOS Aptina
    Nikon 1 J4 - 18MP CMOS Aptina
    Nikon 1 J5 - 20.8MP CMOS Aptina
    Nikon 1 AW1 - 14MP CMOS Aptina
    Nikon 1 V1 - 10.1MP CMOS Aptina
    Nikon 1 V2 - 14MP CMOS Aptina
    Nikon 1 V3 - 18MP CMOS Aptina

 

Zシリーズのセンサーはソニー製かと思っていましたが、タワージャズ製のセンサーがかなり多くの機種に採用されているのは意外でした。Z6IIIに関しては、以前に、Photons to Photosの計測で、パナソニックS1IIの部分積層型センサーと比べてダイナミックレンジや高感度のスコアに違いがあるのが話題になっていましたが、これはセンサーの製造メーカーが異なるためかもしれませんね。