パナソニックの8K対応カメラは4/3センサーでは難しい?

43rumors に、パナソニックの従業員から直接聞いたという質疑応答が掲載されています。

Q&A with Panasonic at Popco

  • パナソニック本社の従業員にインタビューをしたと主張している人がおり、この件について確証は無いが、彼はパナソニックの何らかのカスタマーズミーティングに参加したと思われる。彼は、このインタビューに回答したのは動画部門に勤める人だったと述べている。
  • (GMシリーズは廃止されるのか?) ヨーロッパではGHとGとGXは成功しているが、一方で、GFはアジアで最も利益が出ている。GMのセールスは我々の予想には届かなかったので、リリースのタイミングを調整している。
  • (有機センサーはどうなっているのか?) 開発中だ。現在分かっているのはそれだけで、私は、有機センサーがm4/3機にも搭載されることを期待している。
  • (4/3センサーで8Kに対応するのか?) 個人的には4/3センサーは24MPが上限だと予想している。画素ピッチを考えると、4/3センサーでそれ以上の画素数を提供できるか疑問に思う。
  • (GH5はどうなっているのか?) 申し訳ないが、GH5については何も言えない。開発中だ。
  • (パナソニックからフルサイズ機は登場するのか?) フルサイズは考えていない。m4/3の美点はコンパクトなことで、我々はその観点でm4/3の価値を引き出している。
  • (パナソニックはX100やPEN-Fのようなレトロデザインのカメラを計画しているか?) 計画は無い。
  • (今後の全てのカメラは4Kを搭載しているのか? もしそうなら同じスペックの4Kなのか?) 今後のカメラは全て4Kを搭載していると推測しているが、それらの機能・性能が同じかどうかは分からない。
  • (GF7のような現行モデルはファームアップで4Kに対応するのか?) 画像処理エンジンの点で難しいと思う。

 

この質疑応答の信憑性はよく分かりませんが、あまり奇をてらった部分は無く、常識的な内容のような気がします。

4/3センサーの画素数の上限が24MP程度という話が事実だとすると、2018年あたりに登場すると言われているパナソニックの8K動画対応機は4/3よりも大型センサーを採用することになりますね。フルサイズの計画は無いと述べられているので、8K対応機はSuper35(またはAPS-C)あたりのセンサーになるのでしょうか。