キヤノンが「Canon EXPO 2023」でシート状の超薄型メタレンズを展示しています。
・「スマホカメラの出っぱりをなくす」キヤノン展示会で見つけた超薄型レンズの正体(マイナビ)
- 「Canon EXPO 2023」が10月18日に開幕。特に目を引いたのが「メタレンズ」。厚さが1mmもないシート状のレンズながら、複数枚のレンズ群と同じ役割を果たすことから、カメラのレンズユニットが大幅に薄型化できる革新的なデバイスだ。スマホ本体の薄さを損なう"スマホカメラの出っぱり"がなくなる未来が見えてきた。
- 「メタレンズ」はガラスを磨き上げて作る通常のレンズとは構造がまったく異なり、「極薄シートの上に円柱状の透明素材を剣山のようにズラッと並べたレンズ」。光の波長よりも短い微細な構造のため、極薄にもかかわらず一般的なレンズと同じく光を曲げる効果がある。
- 一般のカメラレンズでは、複数枚のレンズを組み合わせて光学系を構成するが、メタレンズを用いれば1枚程度の凸レンズがあればよくなる。レンズユニットの大幅な薄型化が果たせるので、スマホカメラならば背面の余計な出っ張りがなくせる可能性が出てくるわけだ。
- このメタレンズ、製造方法も特筆できる。キヤノンが開発した次世代のナノインプリント半導体製造装置を使い、スタンプのように素材に押し当てることで成形できる。一般のレンズよりも格段にスピーディーに、格段に低コストに生産でき、"匠の技"も必要ない。
メタレンズは以前にも何度か取り上げたことがありますが(こちらの記事とこちらの記事を参照)、キヤノンが発表した次世代の半導体製造措置で量産できるということなので、いよいよ製品化が近付いてきたという印象です。
このレンズがスマートフォンに採用されると、レンズは完全にフラットになり、ペリスコープ型レンズのような技術も不要になりそうです。あとは、メタレンズでどの程度の画質が得られるかが気になるところですね。
Npgt
この技術が普通のカメラのレンズにも適用可能ならば、「大きくて重たい大口径レンズや望遠レンズ」は過去のものになりそうですね。
是非そのような製品が出ることを期待したいです。
店員
将来の交換レンズはフィルターみたいになるかもしれませんね。
ハチワレ
正にこういう技術革新が未来を作ると感じますね。
今のiPhoneのカメラ部分のデザインだと本来のAppleらしいスマートさからはかけ離れているのでAppleが飛びつきそうな技術ですね。
AO
スマホの背面はカメラの高性能化に伴ってどんどん段差が大きくなり、不細工になってきていますので大歓迎です。
chawan
液体レンズよりこちらのほうがコスト的に良さそうですね。
これでスマホがスマートになってくれれば歓迎ですw
Robin
APS-Cとかフルサイズ対応のサイズはいつ頃できるんでしょうか。サイズを大きくしてなおかつ平坦性を保てる強度にするのは難しそうだけど、素人にはどこがネックになるのかよく分かりません。。。
それともボケはデジタル処理にして、スマホサイズのカメラでなんでも済ませるスタイルになるのでしょうか。
kooth
ペリスコープ型はハイエンド機の光学ズーム用に残りそうに思えますが、
通常のスマホがより薄く軽く安くなる技術なので、
あっという間に普及しそうに思えます。
電子顕微鏡写真を見ると、円柱状素材の上端が結構不均一。
この部分は画質にあまり影響しない部分なのかな。
ピンぼけ
絶対にアップルはキヤノンと秘密裏にコンタクトをとっているはず。カメラ性能で他社に遅れをとるわけにいかないから今のような形状を受け入れているけど、あのデザインを良しとしているとは思えないもの。
ミック兄さん
ペリスコープ以外の選択肢ですか!?
面白い製品が出てきましたね。
AAA
焦点距離は任意に変更して製造できるんですかね?
あと当然ズームや手ぶれ補正といった機能は無し?
カタスマー
そろそろフルフラットなスマホを出して欲しいですねー
この技術が一般化されるのがいつかはわかりませんが、意外とAppleは保守的(というより社内基準を満たすまでは冒険はしない)なので、5年以内なら御の字です。
シュワシュワ
期待したい技術ですね
レンズが薄型小型化したらより多眼化もあるかも
一眼用レンズもこれで小型化できるのかな?
フルサイズ対応レンズがm4/3レベルまで小さくなったら嬉しい…
実用化はまずスマホなどの小さいものからでしょうけど期待したい
ジェラ
iPhoneのカメラに出っ張りが出来たのがiPhone6だからもう10年くらいになるんですね。
今の子どもたちはカメラ部分が出っ張っているのが当たり前に見えているのかも。
だとしたらフラットなiPhoneが出たら我々以上に衝撃的に映るでしょうね
SoA
スマフォへの採用は大歓迎。
カメラ用レンズは自分でヘリコイドを回したいので要らないかな。
Tsu
焦点距離に伴う光路の長さも短縮できるんでしょうか?
レンズの厚みを薄くできるだけでもペリスコープと併用でスマホを小型化できそうですね。
撮影用レンズとしてどの程度かはまだまだ不明ですがEVFのレンズなら現実的な気がします。
蘇にお
スマホのカメラの出っ張りはケースをつけるから正直気にならないですが、
薄くなってより望遠域もカバーできるなら魅力的かもしれませんね。
シタラ
これ、半導体と同じ様に作るから、サイズが大きくなると、
同じ様に歩留まりが落ちて、コストが跳ね上がるんじゃないんですかね。
と仮定すると、口径で1インチ程度が現実的な値段(数千ドル)限界じゃないかと想像したり。
hori
ちょうど一年前にNTTが発表したのと同じ原理なんでしょうか。
早くもキヤノンは製品化の目途が立ったのかも知れませんね。
コツメチャン
画質に一定のクオリティがあり、あるいは劣化したとしても電子補正である程度対応できるようなものであれば、これはかなり期待できると思います。
スマホのカメラにそこまでの画質を求める人はほとんどいませんし、単純に今のカメラ部のでっぱりが無くなるだけでデザインの自由度も高まりそうだし、どこかのメーカーが採用して評判がよければ一気に採用されそうな気がします。
逆にあまりにも画質が悪ければそっぽ向かれると思いますが。
そこそこの画質が確保できているかが鍵だと思います。
FTC
技術的には非常に興味深いんですが、スマホに関してはEUが進めるバッテリーを着脱可能にすることの義務化によって全体的に厚くなって結果としてカメラの出っ張りが無くなるという可能性もありそう
wow
iPhoneを使ってますが、どれだけ薄さ軽さを謳ってもレンズの出っ張りのガタつきを埋めるために結局は保護カバー込みになりますからね。こういう技術には大いに期待します。スマホカメラにはまだまだ革新が見られそうですね。
Mスクエア
携帯電話の頃から考えると、スマホのカメラは超進歩ですが、カメラをやっている人間からすると外側カメラで、レンズキャップも無く、且つレンズが出っ張っているので、汚れや傷が気になってしょうがないです。
この技術で、スマホを置いてもレンズが出っ張らないのなら、凄くすっきりするし精神衛生上とっても良いです。
早く製品化、実用化して欲しいです。
ダンケ
キヤノンのSWCコーティングを進化させたようなものなのでしょうか?
"匠の技"が必要なくなると言うことは 他社が簡単に真似できるのではないか?と危惧してしまう部分もあります。
うーん悩ましい。
mio
薄型化もさる事ながら、高性能なレンズや超望遠なんかが手頃な価格で普及するといいですね。
ペタンク
ピント合わせ用に凸レンズが必要なようなので、一眼用のレンズになるときには
非球面レンズを入れ換えるようなイメージになるのでしょうね。
Hi-8
フラットなiPhone
Appleが喉から可能な限りの手を伸ばしてきそうな品物です
ですが
「"匠の技"も必要ない。」
この一言には一抹の寂しさも感じます
Delphi
素晴らしい技術・ニュースですね。
日本メーカーがこのような新しい技術で世界をリード出来る事を望みます!
非球面も小型化に有効という事と引き換えに倍率色収差が発生してましたけど、
画像処理との組み合わせで画質問題をクリアしてきた技術者の方々がいたと記憶してます。
このMetaLensも実用化に向けて単体技術ではなく処理なども合わせた複合技術でより薄くて高画質なソリューション提供してくれることを期待してます!