2008年6月アーカイブ

  1. オリンパスE-520はEOS Kiss X2と同等の画質
  2. リコーGX200は高感度の画質に問題あり?
  3. ペンタックスがフルサイズの一眼デジカメを開発中?
  4. ペンタックスK20Dは低感度では卓越した画質
  5. コペンハーゲンのカメラ店でニコンD700予約開始&詳細スペック
  6. シグマ18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMは十徳ナイフみたいなレンズ
  7. フォトキナでCanonから5本の新型レンズが発表される?
  8. リコー1200万画素の新型コンパクトデジカメGX200を発表
  9. オリンパスZUIKO DIGITAL 25mm F2.8は色収差が非常に目立つ
  10. EOS Kiss Fはわくわくどきどきせず魅力に乏しいカメラ?
  11. EOS Kiss F 実写速報
  12. 5月のデジカメ売れ筋ランキングはEOS40Dが好調
  13. ニコンD700(フルサイズ廉価機)は7月1日に発表?
  14. EOS Kiss Fは随所にコストダウンの跡が見られる
  15. 広角・標準Lズームは1Ds Mark IIIではF8~F11まで絞る必要がある?
  16. ソニーα350は低感度では非常に高画質
  17. ペンタックスDA★300mm F4は★レンズの中でも別次元の写り
  18. シグマDP1は低感度では見事な画質
  19. オリンパスE-520のAF精度は少しあやしい感じ
  20. タムロン70-200mm F2.8 Di LDの光学性能は非常に優秀
  21. ペンタックスDA★200mm F2.8は望遠マクロとしても利用価値が高い
  22. キヤノンEOS Kiss F と Kiss X2 比較サンプル
  23. キヤノンEOS Kiss FのAFユニットはKiss DNと同じ?
  24. EOS 5D Mark IIのスペック は1600万画素+3インチモニタ+ライブビュー?
  25. ソニーDT16-105mm F3.5-5.6は周辺部の画質に問題あり
  26. シグマDP1にISO50モードが追加されより高解像度・低ノイズに
  27. ソニー 高感度&低ノイズの裏面照射型CMOSセンサーを新開発
  28. キヤノンEOS Kiss Fはゼロから開発したモデルでKiss X2とは別物
  29. スポーツカメラマンは日に日にニコンD3の割合が増えている
  30. キヤノン新型デジタル一眼レフEOS Kiss Fを6月下旬に発売
  31. ソニーDSC-W300は素晴らしい解像描写力
  32. ペンタックスK20Dはレンズの特徴がはっきり現れるカメラ
  33. ソニーα350の低感度の画質は同クラスで最高
  34. ニコンはFXフォーマットに収束しDXフォーマットは終焉に向かう?
  35. ソニーα350+Vario-Sonnar T*24-70mm F2.8、35mm F1.4 Gによるポートレート
  36. ペンタックスDA17-70mm F4サンプル画像
  37. ペンタックスK20Dのアンチダスト機能は意外とよく効く?
  38. デジカメ春商戦はコンデジはFX35、一眼デジはKiss X2が1位
  39. ペンタックスDA17-70mmはSDM対応ボディ専用のKAF3マウント
  40. ペンタックスDA17-70mm F4 AL SDMを7月上旬に発売
  41. コンデジ5機種の高感度テスト「FinePix F100fdが好印象」
  42. ペンタックス4本のDA Limitedレンズのインプレッション
  43. ペンタックスDA★300mm F4は開放の画質がかなり甘い?