2018年5月アーカイブ
- タムロン28-75mm F2.8 Di III RXDの実写サンプル画像
- キヤノンが来週「70-200mm F4L IS II」と「EF70-200mm F2.8L IS III」を発表することを確認
- ソニーα7S III はこれまでと同じ路線を踏襲している
- キヤノンがフィルムカメラの販売を終了
- アサヒペンタックス「Super Takumar 50mm F1.4」はボケが大変に綺麗なレンズ
- 富士フイルム「XF10」は「X70」の後継機ではない?
- ソニーがEマウント用の500mm F4と600mm F4の特許を出願中
- ライカが新型のフルサイズミラーレス(LEICA C-M?)を6月に発表?
- ニコンのフルサイズミラーレスは一眼レフスタイルになる?
- ソニーがUXGA(1600x1200)の有機ELマイクロディスプレイを発表
- オリンパスがフォトダイオード積層構造の2層センサーを開発
- ソニーE18-135mm F3.5-5.6 OSSは問題点はあるが概ね良好な性能
- キヤノンが間もなくEF70-200mm F4L IS II とEF70-200mm F2.8L IS III を発表?
- キヤノンが有機センサーに関する特許を出願中
- キヤノンが120MP APS-Hセンサーを含むいくつかのセンサーの外販を開始
- シグマが105mm F1.4 DG HSM Art など3本のレンズの発売日と価格を告知
- キヤノンのDOレンズの色収差を更に低減させる技術の特許
- キヤノンがフルサイズミラーレス用の3種類のセンサーのテストを行っている?
- Samyangが「AF24mm F2.8 FE」を6月か7月に発表?
- 2018年終わりにCinema EOSとスチル用EOSのギャップを埋める新シリーズのレンズ交換式カメラが登場?
- 富士フイルムが「X-T100」を正式発表
- キヤノンの超望遠レンズ群が近日中にモデルチェンジ?
- 富士フイルムが新しいカメラのコードネーム「FF180002」を登録
- パナソニックがG9 PRO / GH5S / GH5 の最新ファームの5月30日の公開を予告
- ニコンの新しいミラーレスカメラはα7 III の対抗機になる?
- 富士フイルムX-T100の画像 [内容更新2]
- オリンパス17mm F1.2 PROは驚きの光学性能
- キヤノンから次に登場する一眼レフはEOS 80D後継機(EOS 90D?)?
- PENTAX 6x7用レンズをティルトシフトレンズとして使用可能なマウントアダプター
- ニコンのフルサイズミラーレス用の沈胴式レンズの特許
- タムロン100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDは安価だが純正と同等の性能
- キヤノンのフルサイズミラーレス用の広角ズームの特許
- タムロン「70-210mm F/4 Di VC USD」はズーム全域で素晴らしい性能
- マップカメラの2018年4月のランキングでは「α7 III」が2位以下を大きく引き離してトップ
- 富士フイルムX-T100のスペック
- Samyangが6月~7月に新しいAFのFEレンズを発表?
- ニコンがハイエンドコンパクトの投入を検討している?
- パナソニックのエントリーレベルのGシリーズのカメラはこれ以上登場しない?
- シグマ105mm f/1.4 DG HSM Art の価格は2000ドルを下回る
- PENTAX K-1 Mark II は高感度のダイナミックレンジが大きく改善
- ソニーは将来のカメラにAIを採用する
- キヤノンが6月初めに「EF70-200mm F4L IS II」と「EF70-200mm F2.8L IS III」を発表?
- ソニーの5月末のイベントで新製品が登場する可能性は低い?
- 富士フイルムが正方形フォーマットの「instax SQUARE SQ6」を正式発表
- キヤノンEF70-200mm F2.8L IS III は2018年の下半期に登場?
- ソニーα7S III の発表が遅れているのはα7 III が売れすぎているため?
- Nikon 1 はセミオフィシャルでディスコン扱いになっている
- タムロン70-210mm F4 Di VC USDの実写サンプル画像
- KIPONのXマウントカメラでAF撮影可能なEFレンズ用マウントアタプターが販売開始
- TowerJazzが一眼レフ用の積層型BSIセンサーの投入を明言
- 富士フイルムGFX 50Rは価格4300-4500ドルでフォトキナ2018の前に発表?
- ニコンが未発表カメラ「N1718」を認証機関に登録
- 富士フイルムが5月24日にX-T100を発表?
- イリノイ大学の研究者グループが真っ暗な写真を鮮明な写真に修正する技術を開発
- パナソニックがEVF内蔵のタフカメラ「DC-TS7 / DC-FT7」を正式発表
- シグマが「70mm F2.8 DG MACRO Art」とEマウント用の2本の単焦点レンズの価格と発売日を決定
- 富士フイルムが2週間以内に新製品(X-T100?)を発表?
- オリンパスが2019年の初めにE-M1 Mark II をしのぐ性能の新型OM-Dを発表?
- タムロンが「28-75mm F/2.8 Di III RXD」の供給不足を告知
- キヤノンPowerShot G7 X Mark III のスペックリスト
- カシオがコンパクトデジタルカメラ市場からの撤退を正式に発表
- PENTAX K-1 Mark II は旧型よりも画質が悪くなっている
- シグマの70mm F2.8 DG MACRO Art は5月11日に正式発表?
- ニコンの2019年3月期の連結営業利益は前期推定比3割増の見込み
- キヤノンの新しいスタイルのカメラがフォトキナ前に登場?
- オリンパスがデジカメ関連製品の生産をベトナムに集約
- シグマ105mm F1.4 DG HSM Art の価格は1999ユーロ?[内容更新]
- タムロン28-75mm F/2.8 Di III RXD は手頃な価格のドリームレンズ
- Phase Oneが中判では世界初の裏面照射型センサーを採用した「iXM 100MP」を発表
- ハッセルブラッドがX1D用の超広角レンズ「XCD 4/21mm」を5月7日に発表?[内容更新]
- キヤノンの手持ち深度合成機能の特許
- キヤノンのクアッドピクセルAFセンサーのハイブリッド一眼レフの特許
- ニコンの新型ミラーレスカメラはフォトキナで確実に発表される?
- ソニーα7S III にはVeniceと同じ新しいカラーサイエンスが採用される
- キヤノンの3本のDOレンズの特許
- 富士フイルム、ソニー、ライカの新製品発表に関する噂
- ツァイスがALONを採用したFEのパンケーキレンズを準備中?
- オリンパスPEN-Fの販売はオリンパスの予想通り
- GH5とGH5Sの動画時のAF等を改善する新ファームが登場?
- ソニーが5月の中旬から下旬に新製品を発表する?
- 富士フイルム「instax SQUARE SQ6」が近日中に登場
- ニコンの新型ミラーレスカメラは2019年の春に発売 [内容更新]