2010年6月アーカイブ

  1. パナソニックのLX5(LX3後継機)はチルト可能なEVFを搭載?
  2. EOS 50D後継機(60D?)のセンサーは1420万画素になる?
  3. キヤノンEFマウント採用の動画機のスペック?
  4. パナソニックがフォーサーズセンサーを搭載したコンパクトカメラを7月に発表?
  5. ニコンが質疑応答でミラーレス機について言及
  6. ニコンAF-S DX Micro 85mm F3.5GはFXに移行する予定がなければ検討したいレンズ
  7. パナソニックの新型センサーに関する噂が掲載
  8. ニコンD90後継機のスペックの予想が掲載
  9. パナソニックLUMIX G VARIO 7-14mm F4は素晴らしい性能だが価格が高いのが問題
  10. ニコンAF-S 35mm F1.4の写真(?)が掲載
  11. オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4-5.6は荷物を軽くしたい人に魅力的なレンズ
  12. キヤノンEOS 60Dは可動式モニタを採用した1800万画素機?
  13. ソニーα700後継機はフォトキナでは発表されない?
  14. キヤノンの新型デジタル一眼は可動式液晶モニタ採用で発表は7月?
  15. キヤノンEOS-1Ds Mark IVは4000万画素以上になる?
  16. ソニーNEX-5はオートでの撮影を好むユーザーに向いたカメラ
  17. ニコンD7000(D90後継機)とD4000(D3000後継機)が近日中に発表される?
  18. オリンパスが再びコダックのセンサーを採用する?
  19. 野村証券がニコンのミラーレス機は2011年に発売されると予想
  20. キヤノンEF70-200mm F2.8L IS II は旧型から解像力と色収差が改善
  21. ソニーα550後継機は2機種になり7月~8月に発表される?
  22. パナソニックがマイクロフォーサーズHDカムコーダーAG-AF100の詳細を公表
  23. マイクロフォーサーズ関連の噂のまとめが掲載
  24. サムソンNX10とソニーNEX-5の比較レビュー
  25. キヤノンが7月中旬に新製品(EOS 60D?)を発表?
  26. ソニーNEX-5はガジェット好きの初心者に向いたカメラ
  27. キヤノンEF24-70mm F2.8Lは像面の湾曲がウィークポイント
  28. リコーがGXR用のマイクロフォーサーズユニットを準備中?
  29. キヤノンの新型機に関するいくつかの噂が掲載
  30. パナソニックが今後2~3ヶ月のうちに2機種の新製品を発表する?
  31. オリンパスのモジュール式カメラはリコーGXRとは別の路線になる?
  32. ニコンCOOLPIX P7000は8月か9月に発表?
  33. タムロンがソニーNEXとサムスンNX用の3本のレンズを開発中?
  34. キヤノンの新しい交換レンズ&5D Mark III の噂が掲載
  35. ニコンD3000のディスコンはD4000登場の前触れ?
  36. タムロンがマイクロフォーサーズ用のレンズを開発するかもしれない?
  37. EOS-1Ds Mark IVにはローパスフィルター&センサークリーニング機構が搭載されない?
  38. ソニーのペリクルミラーカメラはEVFを搭載した1600万画素機?
  39. ソニーDT30mm F2.8 Macro SAMは価格を考えれば立派な性能
  40. パナソニックがLX3後継機とは別の新しいタイプのカメラを7月に発表?
  41. ニコンAF-S 16-35mm F4G VRはAF-S 14-24mm F2.8Gには及ばないが立派な性能のレンズ
  42. トキナーATX 165 PRO 16-50mm F2.8は開放時の画質がウィークポイント
  43. オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4-5.6は高倍率ズームとしては優秀なレンズ
  44. ニコンD400に関するちょっとした噂が掲載
  45. オリンパスはより大きなセンサーのシステムに移行する?
  46. パナソニックLX3後継機は7月、新型マイクロフォーサーズ機は9月に登場?
  47. シグマ50mm F1.4 EX DG HSMはフルサイズでは周辺部の画質が極めて甘い
  48. キヤノンの新型機はHD動画と静止画を同時に撮影可能?
  49. キヤノンが小型軽量で二桁D並みの価格のAPS-Hミラーレス機を開発中?
  50. キヤノンEOS 3D&APS-Hミラーレス機の噂が掲載
  51. ソニーが海外でα390とα290を正式に発表
  52. キヤノンEOS-1Ds Mark IVの発表は8月?
  53. ニコンのボディやレンズに関するいくつかの特許が掲載
  54. ソニーNEX-5/NEX-3は全自動カメラとしては非常によいカメラ
  55. オリンパスのプロ仕様機はフォトキナで発表される?
  56. パナソニックLX3後継機(LX4?)はより広角寄りのズームを採用する?
  57. ニコンCOOLPIX P7000はPowerShot G11に似た1000万画素機?
  58. ソニーα290とα390の写真&スペックが掲載
  59. ソニーがデジタル一眼レフ用のタッチスクリーンの特許を取得
  60. オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED14-150mm F4-5.6のサンプル&簡単なレビューが掲載
  61. ニコンD700後継機は「S」と「X」の二つのラインに分かれる?
  62. オリンパスのモジュール式カメラの目撃談が掲載
  63. ソニー Planar T*85mm F1.4 ZAはこれまでテストしたレンズの中で最もシャープなレンズの一つ
  64. EOS 60Dや新しいEFレンズ、PowerShotなどに関するいくつかの噂が掲載
  65. ソニーα290とα390が数日のうちに発表される?
  66. キヤノンEOS-1Ds Mark IVは3200万画素機?
  67. ニコンAF-S24-70mm F2.8とAF-S70-200mm F2.8の形をしたマグカップが登場
  68. キヤノンEOS 60Dと新型ハイブリッドカメラの噂が掲載
  69. パナソニックGH1後継機はプロ向けの特徴を持ったカメラになる?
  70. ニコンの新型機はD4000(D3000後継機)とD8000(D90後継機)になる?
  71. ソニーがペリクルミラー搭載機のα55とα33をフォトキナで発表?
  72. オリンパスのモジュール式カメラシステムは99%確実?
  73. パナソニックが海外でマイクロフォーサーズ用の8mm F3.5とコンパクトカメラDMC-FX75/FX70を発表
  74. ニコンから夏に発表される新型機はFX機とDX機の二機種になる?
  75. パナソニックLumix G Vario 7-14mmは価格を許容できるなら素晴らしいレンズ
  76. ソニーNEX-5は全自動では快適だが、マニュアルではスムーズさに欠ける操作性