2011年12月アーカイブ
- あけましておめでとうございます 2012年1月1日
- ニコンD4のリーク画像(?)が掲載
- スマートフォンの影響などで低価格デジカメの市場は17%縮小
- オリンパスが近日中にEVF内蔵で防塵防滴のm4/3機を発表?
- オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZは際立ってシャープなレンズ
- オリンパスXZ-1後継機(XZ-2?)とパナソニックLX5後継機(LX6?)が近日中に発表される?
- 2011年のレンズ交換式カメラのシェアトップはニコンD3100
- キヤノンEOS 7D Mark II は来年のフォトキナ2012で登場?
- シグマがSD1よりも安価な一眼レフを準備中?
- 富士フイルムの新型ミラーレス機(Fuji Pro X1?)の価格は1500ユーロ?
- ニコンがタイで2012年1月6日に新製品発表を計画中?
- 来年のソニーの新製品の予想ロードマップが掲載
- パナソニックが有機センサーの色別の感度を改善する特許を出願中
- キヤノンEOS 5D Mark III は3月末から4月初めに発表?
- タムロン18-200mm F3.5-6.3 Di III はソニーE18-200mmと同程度の光学性能
- 富士フイルムが新型センサーの外販を考えている?
- 北米のカメラ販売店がニコンD800とD4の発売予定日を掲載
- シグマが公式サイトで2012年1月10日の新製品発表を予告
- キヤノンPowerShot S100はマニュアル操作したいユーザーに向いたカメラ
- 2011年のレンズ交換式ミラーレス機の販売構成比は35%に達する見込み
- キヤノンがこれまでより遥かに高性能なGシリーズのコンパクトカメラを開発中?
- キヤノンの4K Cinema EOSはフォトキナ2012で発表?
- DxOMarkにパナソニックLumix GF3のスコアが掲載
- 近日中に登場するニコンの新製品に関する噂のまとめが掲載
- ソニーがAとEのハイブリッドマウントを採用したフルサイズ機を開発中?
- ニコンD800の側面のリーク画像(?)が掲載
- 富士フイルムが色再現性に優れた有機三層式センサーの特許を出願中
- ニコンD400とAF-S DX 24mm F1.8Gに関する噂が掲載
- キヤノンが1月のCESの前に交換レンズや新型PowerShot などを発表?
- ソニーNEX-7とライカM9の画質の比較テストが掲載
- ニコンD4とD800は1月と2月に、D400は少し時間が経ってから登場?
- ニコンD4の発表は2012年1月6日?
- キヤノンPowerShot Gシリーズの後継機はより大きなセンサーのGxになる?
- デジカメメーカー8社の今後の戦略に関するインタビュー
- キヤノンがEF35mm F1.8(またはEF-S35mm F1.8)を準備中?
- ニコンD4のISO範囲は100-12800になる?
- ニコンD800の高感度のサンプル(一部分の切り出し)が掲載
- ニコンD4は2012年1月の終わりに発売?
- パナソニックの次期LX(LX6?)は1インチセンサーを採用?
- ニコンD800スペックは36MP、4コマ/秒、視野率100%で確定?
- ペンタックスが35mmフルサイズと645のミラーレス機を計画中
- ソニーT*85mm F1.4ZAと85mm F2.8SAM、シグマ85mm F1.4の比較レビューが掲載
- 近日中に登場するパナソニックの2本の大口径ズームはパワーズームを採用しない?
- キヤノンが50mm F1.4、85mm F1.2、135mm F2など6本の単焦点レンズの特許を出願中
- ソニーNEX-7は驚くほど使い勝手の良いカメラ
- タムロン18-200mm F3.5-6.3Di III VCは純正と同等かわずかに良好な写り
- リコーがGXR用の1600万画素の新しいMマウントユニットを準備中?
- 高付加価値路線のAマウント機には透過光ミラーを積極的に採用する
- オリンパスが防塵防滴の標準ズーム12-50mm F3.5-6.3 EZを正式に発表
- オリンパス12-50mm F3.5-6.3のスペックと価格に関する情報が掲載
- パナソニックLUMIX G X 45-175mm F4-5.6はとても良い汎用望遠ズーム
- オリンパスのm4/3用の新しい標準ズームは12-50mm F3.5-6.3 macro?
- キヤノンPowerShot S100のDxOMarkのスコアが掲載
- ソニーがAマウント用の300mmの単焦点レンズを準備中?
- ニコンD4は16MPセンサーを採用し連写は11コマ/秒?
- キヤノンEF70-200mm F4L IS II が来年1月に発表される?
- シグマが24mm F1.8、35mm F1.8など4本の単焦点レンズを準備中?
- キヤノンが2012年1月にEF35mm F1.4L II とEF24-70mm F2.8L II を発表?
- ニコンD4は1月に発表? D300S後継機は登場しない?
- ペンタックスが2012年に24MPセンサーのフルサイズ一眼レフを発表?
- オリンパスがm4/3用の新型標準ズームを12月14日に発表? [内容更新]
- タムロンがAPS-C用の18-300mm F3.5-6.3の特許を出願中
- ニコンD800のプロモーションビデオが完成?
- オリンパスがm4/3用の新しい標準ズーム(12-60mm?)をクリスマス前に発表?
- タムロンがソニーEマウント用の18-200mm F3.5-6.3 Di III VCを発表
- ソニーがα65とNEX-7の発売日を2012年1月27日に決定
- キヤノンEF300mm F2.8L IS II USMは旧型からあらゆる点が改良されている。
- ニコンが2012年1月に大物の新製品の発表を計画中?
- キヤノンEOS 5D Mark IIIに関するいくつかの噂が掲載
- ソニーがα9xと共にハイエンドの広角ズームを含む4本のフルサイズ用レンズを発表?
- キヤノンKiss X5後継機(Kiss X6?)には2400万画素センサーが採用される?
- シュナイダーがフォトキナ2012でm4/3用の交換レンズ群を発表?
- タイの洪水の影響でソニー、ニコン、キヤノンのデジタル一眼の品切れが拡大
- リコーGXRの新カメラユニット(24-85mm)はF3.5-5.5の明るさになる?
- タムロンSP AF 60mm F2 Di II Macroは開放からとてもシャープなレンズ
- 富士フイルムX10の高感度はライバルよりも良好な性能
- パナソニックDMC-GX1はハイクオリティなミラーレス機を探している人に推薦できるカメラ
- PENTAX 02 STANDARD ZOOM 5-15mm F2.8-4.5はズーム全域でとても良好な性能
- パナソニックGX1の高感度ノイズはG3よりも改善している
- オリンパスが8mm F3.5 Fisheye、10mm F2.8などの5本の交換レンズの特許を出願中
- ソニーNEX-7はセンサーの画質の点で成功を収めている
- ソニーNEX-7は北米では2012年1月に発売?
- ニコンがタイの洪水被害に関するお知らせ(第4報)を掲載