2009年7月アーカイブ
- キヤノンEOS 60Dの詳細スペック?
- オリンパスE-P1はスタイリッシュでクラストップレベルの画質
- ニコンAF-S DX 18-200mm F3.5-5.6G VR II と AF-S 70-200mm F2.8G VR II を発表
- ニコンD300SとD3000が正式に発表
- キヤノンEF70-200mm F2.8L IS II は9月に発表?
- タムロンSP AF70-200mm F2.8は光学性能は優秀だが鏡筒の作りが弱点
- タムロンSP AF 60mm F2 Di II MacroはAPS-C専用なのが惜しいくらいの傑作マクロレンズ
- ニコンAF-S Nikkor 70-200mm F2.8G ED VR II はナノクリスタルコートを採用?
- 北米でキヤノンEF35mm F1.4L のディスコンを確認?
- パナソニックがLUMIX DMC-FX60などコンデジ4機種を発表
- ニコンからD300sやD3000と同時に2本の交換レンズが登場することが確定?
- キヤノンの新型PowerShotは8月19日に発表?
- リコーGR DIGITAL III を正式に発表
- ニコンD300sの写真と交換レンズに関する噂が掲載
- ニコンが8月4日の記者発表で新型COOLPIXを発表?
- オリンパスE-P1は他のデジタル一眼と比べると動作が少し遅い
- ニコンD300sとD3000が7月30日に発表されることを確認?
- ソニーZeiss Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8はベンツような重厚なレンズ
- オリンパスM.Zuiko Dgital 17mm F2.8は開放から適度にシャープなレンズ
- パナソニックの新型マイクロフォーサーズ機は9月に登場?
- ニコンAF-S DX 10-24mm F3.5-4.5Gはワイド端の四隅の描写が弱点
- キヤノンEF24-70mm F2.8LとEF70-200mm F2.8L ISが8月にリニューアル?
- オリンパスE-P1用の外付けEVFが秋に登場する?
- キヤノンが平行移動によるブレも補正する"ハイブリッドIS"を開発
- リコーGR DIGITAL III のレンズは6.0mm F1.9になる?
- キヤノンEF-S55-250mm F4-5.6 ISはズーム全域で実用的な性能
- オリンパスがE-550(E-520後継機)を準備中?
- 米国ソニー公式サイトのリストにα500、α550、α850が掲載?
- キヤノンEF70-200mm F2.8L ISのディスコンが確認?
- RAWでの比較ではD3Xより5D Mark II のほうがパンチの効いた画像
- ソニーが7月末に裏面照射型CMOSを採用したコンデジ2機種を発表?
- ペンタックスK-7は素晴らしいカメラだが使いこなすには知識と経験が必要
- シグマ150-500mm F5-6.3は望遠側の解像力がウィークポイント
- キヤノンUSAの開発スタッフがコンデジのセンサー大型化を示唆?
- パナソニックLX3後継機は裏面照射型LiveMOSセンサー採用で8月に発表?
- ヨドバシカメラAkibaの売れ筋ランキングではE-P1が1位、K-7が2位
- キヤノンTS-E 24mm F3.5 L II は極上の光学性能
- パナソニックが2週間以内にLX4か新型マイクロフォーサーズ機を発表?
- フォーサーズ&マイクロフォーサーズ関連の新製品発表時期の一覧が掲載
- キヤノン公式サイトの検索フォームに「バリアングル液晶」の項目名が掲載
- ペンタックスK-7はJPEG撮って出しではソフトな絵作り
- ソニーがα500、α800、α1000を準備中?
- キヤノンの新型APS-H機の噂が掲載
- ニコンの3本の新型レンズの構成図がリーク?
- パナソニックが3本の交換レンズを開発中? [内容更新]
- パナソニックDMC-GH1はAPS-Cのライバルに勝るディテール描写
- リコーGR DIGITAL III は7月27日に発表?
- ペンタックスK-7開発陣へのインタビューが掲載
- オリンパスM.Zuiko Dgital 17mm F2.8 (E-P1のキットレンズ)は解像力は高いが欠点も多いレンズ
- ニコンが7月29日にロンドンで記者発表会を開催?
- キヤノンがEF400mm F4.5L ISを開発中?
- AF-S DX 18-105mm F3.5-5.6G VRは絞り開放から驚くほどの解像力
- オリンパスE-P1の発売1週目の販売台数シェアは19.3%で第2位
- ニコンの2010年第4四半期までのボディと交換レンズの噂が掲載 [更新]
- ソニー 35mm F1.4Gは価格性能比が大変悪いレンズ
- オリンパスE-3後継機と単焦点レンズが8月に登場? [内容更新]
- オリンパスがコダックの新型"PMOS"センサーを採用する?
- オリンパスE-620は少なくともISO800まではライバルに負けない見事な画質
- キヤノンEOS 3DがニコンD300後継機発表後に登場?
- パナソニックが裏面照射型CMOSセンサー採用のコンデジを開発中?
- キヤノンがAPS-Cセンサーを搭載したPowerShot Gシリーズのカメラを開発中?
- ペンタックスK-7、EOS 50D、ニコンD300によるコンティニュアスAFによる連写性能の比較テストが掲載
- ソニー DT50mm F1.8 SAMはF2.8まで絞れば実にシャープな描写
- ペンタックスが二機種のDA★レンズを秋に発表?
- ニコンD3000、D300s、D700x、D3sに関する予測が掲載
- キヤノンEF-S60mm F2.8 Macroは絞り開放から驚くほどの解像力
- リコーGR DIGITAL III の発表は夏真っ盛りの頃になる?
- EOS Kiss F後継機は7月7日に発表?
- キヤノンEF24-70mm F2.8L ISとEF(EF-S?)35mm F1.8の噂が掲載
- タムロンSP AF10-24mm F3.5-4.5は周辺部の画質がライバルに負けている
- パナソニックがコンパクト型とGH1後継機の2機種のマイクロフォーサーズ機を開発中?