2009年10月アーカイブ
- キヤノンから11月末に2本の交換レンズが発表される?
- オリンパスE-P2と外付けEVFの写真が掲載。発表は11月6日?
- ソニーα750の写真がソニー公式サイトからリーク
- ペンタックスK-xの高感度性能やダイナミックレンジはD700に真剣に挑戦できるレベル
- パナソニック Lumix G 20mm F1.7は歪曲の補正によって周辺部の画質が損なわれている
- EOS 7DはJPEGでは50Dよりもノイズが目立つ
- 中国のオリンパス公式サイトのメニューに「E-P2」の文字列が掲載
- リコーの新型デジカメは国内では11月10日に発表?
- ペンタックスはライバルと戦うために家電メーカーとの連携を模索中
- ソニーの新型センサーは1460万画素のフルサイズ?
- キヤノンがEOS 7Dの残像現象について正式にコメント「対応は11月上旬」
- リコーのAPS-Cミラーレスコンパクト機の発表は確実?
- EOS-1Ds Mark IVは2010年のフォトキナで発表?
- キヤノンEF-S15-85mm F3.5-5.6 ISは性能に対して若干価格が高めのレンズ
- オリンパスの新型マイクロフォーサーズ機の仕様に関する噂が掲載
- キヤノンPowerShot G11の高感度性能は素晴らしい
- ソニーα700が近日中にリニューアルされる?
- ニコンの新しいFXレンズに関する噂が掲載
- オリンパスE-3後継機(E-5?)に関する二つの噂が掲載
- ペンタックスDA15mm F4 Limitedは価格は高いが価値のあるレンズ
- パナソニック 45mm F2.8マクロは価格に見合うだけの性能とは思えない
- ペンタックスのフルサイズ機とK-7後継機に関する噂が掲載
- ニコンD800がクリスマス前に発売される?
- オリンパスの新型マイクロフォーサーズ機の発表は11月末になる?
- ペンタックスが2010年にフルサイズ機を発表する?
- キヤノンが「EOS-1D Mark IV」を正式に発表
- EOS 1D MarkVは10月22日から開催されるPhoto Plus Expoで発表?
- キヤノン EF-S18-135mm F3.5-5.6 ISは魅力のあるレンズとは言えない
- キヤノンEOS-1D Mark Vのスペック(?)が掲載
- ペンタックスDAレンズのうちフルサイズで使えるのは単焦点レンズ5本とズームレンズ1本
- ソニーが3ヶ月以内に新型機(ミラーレスコンパクト?)を発表?
- リコーがAPS-Cのミラーレス機を2009年11月12日に発表?
- ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5の解像力は若干不満に感じる
- ペンタックスK-xは本当に素晴らしい画質
- ヨドバシカメラの売れ筋ランキングではEOS 7Dがトップ
- EF100mm F2.8L Macro IS USMのボケ味はこれまで見たレンズの中でベスト
- オリンパスが10月末に発表するのはE-P2ではなくE-3後継機?
- パナソニックDMC-GF1とオリンパスE-P1は一長一短でどちらが明確な勝者とは言えない
- ソニーα950は18MPの高速連写機?
- ペンタックスがα850クラスのフルサイズ機を開発中?
- ペンタックスK-xの高感度性能の良さには圧倒された
- ニコンAF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VRを発表
- ニコン D3Sを正式に発表
- EOS-1D Mark IV は10月20日に発表される可能性が高い?
- ニコンD3Sのスペックがフランスのカメラ雑誌に掲載?
- ニコンD3Sのスペックに関する最新の噂が掲載
- オリンパスE-3後継機(E-5?)は完全な新開発で2010年の発表になる?
- ソニーのミラーレス機「DSC-RX」(?)の詳細スペックと写真が掲載
- オリンパスがレンズ固定式のハイエンドコンパクト機「ポケットカメラペンデジタル」を開発中?
- ニコンが10月14日(15日?)に発表するボディやレンズの噂が掲載
- オリンパスの新型マイクロフォーサーズ機の発表は10月31日で確定?
- ニコンAF-S DX 16-85mm F3.5-5.6G VRは画質は良好だが欠点も多いレンズ
- ニコンD700後継機の近日中の発表はない
- ニコンの新製品発表は10月14日で確定?
- オリンパスM.Zuiko Digital 14-42mm (E-P1のキットレンズ)はきちんとしているが、傑出した性能ではない
- EOS-1D Mark IVの発表に関する二つの噂が掲載
- ニコンが10月15日にAPS-Cセンサーを搭載したコンパクト機を発表?
- キヤノンはミラーレス機を投入する計画はなく、APS-Cズームコンパクトカメラに注力?
- シグマ24-70mm F2.8 EX DG HSM はフルサイズでの周辺部の描写が弱点
- 富士フイルムが多層構造の新型有機センサーを開発中?
- ペンタックス事業部はどこかと一緒になるか独立してもいい(鈴木CEO談)
- ニコンAF-S 24-70mm F2.8Gは素晴らしい性能だが歪曲と色収差が大きいのがウィークポイント
- オリンパスの新型マイクロフォーサーズ機(E-P2?)は10月末に発表?
- ペンタックスK-8はフルサイズ機で2011年にリリース?
- キヤノンEOS-1D Mark IVは来年1月末の発表が有力?
- ペンタックスK-7は高感度ではRAWでの撮影がベスト
- オリンパスE-5は富士フイルム製のSuperCCDセンサーを採用?
- ニコンが10月15日に発表する製品についての予想が掲載
- キヤノンEF24-105mm F4L ISのリニューアルに関する噂が掲載
- シグマDP1のマイナーチェンジモデル「DP1s」を発表
- キヤノンEF16-35mm F2.8 L II の周辺部の画質にはがっかりした
- フランスニコンが10月15日のイベント開催を予告(D3Sの発表?)
- EOS-1D Mark IVはDIGIC VとRAW動画を搭載?
- 富士フイルムのマイクロフォーサーズ参入は確定? [内容更新]