2012年5月アーカイブ
- オリンパスE-M5はパナソニックGX1に高感度ノイズで1/2段~1段分リードしている
- ペンタックスのティーザー広告は新製品発表とは無関係?
- ペンタックスがWGシリーズの新型機と360度パノラマカメラを準備中?
- ソニーの今後の新製品に関する噂のまとめが掲載
- オリンパスの提携先はソニーかパナソニック?
- キヤノンのミラーレス機は3本の交換レンズと共に発表される?
- ソニーが供給不足のツァイスレンズの増産を検討中?
- 富士フイルムX-Pro1とNEX-7、EOS 7Dの感度別の画質の比較記事が掲載
- ペンタックスがK-30とDA50mm F1.8を国内で正式発表
- タムロンSP24-70mm F2.8 Di VC USDはプロクオリティの標準ズームが必要な人にお勧めのレンズ
- 6月にサードパーティーからm4/3用の新しい交換レンズが登場?
- Nikon 1 のマウントは最大で口径比F0.7のレンズを想定している
- ペンタックスが6月1日の発表を示唆するティーザー広告を掲載
- ペンタックスFA31mm F1.8は開放からシャープな素晴らしいレンズ
- キヤノンEOS 5D Mark III は撮影が楽しくエキサイティングなカメラ
- ニコンD3200はダイナミックレンジが大幅に改善している
- パナソニックLumix G X Vario 12-35mm F2.8 OISはズーム全域で一貫して非常にシャープ
- キヤノンEOS 7D Mark II はよりハイエンド志向で高価なカメラになる?
- NEX用の新しい標準ズームはパンケーキレンズ?
- パナソニックX35-100mm F2.8の価格は1600ドル前後になる?
- SIGMA DP2 Merrill は7月の発売予定
- キヤノンのミラーレス機はNikon 1 V1 に似たモダンなスタイルになる?
- ソニーがNEX-F5と共にE16-50mm F3.5-5.6G OSSを発表?
- オリンパスがM.ZUIKO DIGITAL ED75mm F1.8を正式発表
- ニコンD600は防塵防滴でファインダーの視野率は100%?
- オリンパス75mm F1.8の価格は799ドルで発売は6月末~7月初め?
- ソニーNEX-F5にはWi-Fi機能が搭載される?
- キヤノンがDOレンズと非球面レンズを組み合わせた600mm F4と400mm F2.8の特許を出願中
- ニコンAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gのサンプルが多数掲載
- ソニーの次の新製品発表は6月?
- キヤノンEOS 70Dと7D Mark II のスペックに関する噂が掲載
- キヤノンが6月にパンケーキレンズEF40mm F2.8を発表?
- ペンタックスがK-30を正式発表
- パナソニックLumix G X VARIO 12-35mm F2.8はコントラストが高くシャープなレンズ
- ペンタックスが海外でDA50mm F1.8を正式発表
- パナソニックがLUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8 ASPH./POWER O.I.S.を正式発表
- Lumix G X Vario 12-35mm F2.8 ASPHの詳細スペックとレビューが掲載
- ソニー135mm F2.8 [T4.5] STFは究極のボケ味
- ニコンがプロ用のビデオカメラ市場への参入を考えている?
- ツァイスDistagon T* 2.8/15 は卓越した光学性能
- ペンタックスが次の月曜日(日本時間では火曜日?)にK-30を正式発表?
- ペンタックスがDA50mm F1.8を来週発表?
- オリンパスがティーザー広告でポートレートレンズの発表を示唆?
- この夏に登場するNEXの新レンズは高価なレンズになる?
- ニコンがFX用の100-300mm F4の特許を出願中
- ニコンが大型センサーを採用した新型COOLPIXを開発中?
- キヤノンEOS Kiss X5後継機(Kiss X6?)のスペックに関する噂が掲載
- ペンタックスK30はイギリスでは6月25日に発売?
- パナソニックX35-100mmはGH3と共に8月か9月に発表?
- ソニーがα37とDT18-135mm F3.5-5.6 SAMを正式発表
- ソニーがNEX-F3とE18-200mm F3.5-6.3 OSS LEを正式発表
- キヤノンが6月にミラーレスのエントリーモデルと新型Kissを発表?
- ペンタックスK30の画像と詳細スペックが掲載 [内容更新]
- ソニーα99の価格は2500から3000ドルの間になる?
- パナソニックとオリンパスから近日中に多くの新製品が登場?
- パナソニック7-14mm F4がディスコンになっている?
- キヤノンが高画素機(EOS-3D?)のテストを行なっている?
- オリンパスED 75mm F1.8は6月18日に発表?
- ソニーが今年の夏に少なくとも4本の交換レンズを発表?
- ニコンD800とD800Eの比較レビューが掲載
- キヤノンEOS 7D Mark II の連写速度は10コマ/秒?
- キヤノンの廉価フルサイズ機は9月のフォトキナで登場?
- パナソニックがX 12-35mm F2.8を5月21日に発表?
- ソニーα99には300万ドットの高精細EVFが採用される?
- ライカM10には動画機能が搭載される
- ライカの新しいミラーレスシステムはフォトキナでは登場しない?
- キヤノンのミラーレス機は2度に分けて発表される?
- リコーがリコーブランドのカメラが無くなるという噂を否定
- マイクロフォーサーズ用の主要な広角・標準レンズのMTFの比較テストが掲載
- キヤノンがボディ内手ブレ補正を使って天体をより正確に自動追尾する特許を出願中
- NEX-F3と共に発表される交換レンズは18-200mm F3.5-6.3 OSSのブラックバージョン?
- キヤノンのミラーレス機は6月に発表される?
- ニコンD600がフォトキナ前に登場する可能性は80%?
- ライカが16MPのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトカメラ「ライカX2」を正式発表
- ライカがモノクロ専用デジタルカメラ「ライカMモノクローム」を正式発表
- ソニーがRGBW型のセンサーを採用したコンパクトを年末に発表?
- ライカM9-Mには16bit のモノクロセンサーが採用される?
- ニコンD600には39点AFが採用され、連写は5コマ/秒?
- キヤノンEOS 60Dと7Dは1つに統合される?
- ライカの新型Mマウントカメラは1800万画素のモノクロセンサーを採用?
- ソニーがAPS-Cのコンパクトカメラを今年の夏に発表?
- ニコンD800は際立った画質だが、性能を引き出すにはテクニックとよい機材が必要
- ソニーがNEX-F5(NEX-5N後継機)をこの夏に発表?
- オリンパスがF2スタートのズームを搭載した「Tough TG-1」を発表
- ニコンD3200のスタジオ撮影のサンプルが多数掲載
- オリンパスED75mm F1.8とED60mm F2.8マクロが公式のカタログに掲載
- ペンタックスDA70mm F2.4とFA77mm F1.8の比較レビューが掲載
- オリンパスが12-120mm F4-5.6などの標準ズームの特許を出願中
- ソニー Planar T* 85mm F1.4 ZAはNEX-7で使ってもとても良いレンズ
- ニコンD800とD800E、645Dとの比較サンプルが掲載
- ライカが今週中にM9-M(モノクローム)、X2、50mm F2を発表?
- キヤノンのミラーレス機には14MPと24MPのセンサーが用意される?
- パナソニックGF5はダイナミックレンジが改善されている
- オリンパスの新製品に関するいくつかの噂が掲載
- ソニーのフルサイズ機と共にツァイス50mm F1.4 SSMが登場する?
- ソニーNEX用のレンズのMTFの比較記事が掲載
- ニコンUSAがD4/D800のフリーズ問題にコメント
- オリンパスOM-D E-M5はこれまでのm4/3機の中で最も高性能なカメラ
- dpreviewの画質比較ツールにペンタックスK-01のデータが追加
- ニコンD800とD800Eの比較サンプルが掲載
- ソニーSonnar T* E 24mm F1.8 ZAはNEXユーザー必携のレンズ
- オリンパスがもう1つのティーザー広告を公開
- ライカのモノクロ専用機にはPlatinum Equity(コダック)のセンサーが採用される?
- ペンタックスがセンサーを変更した645Dの後継機を開発中?
- オリンパスが近日中に何かが登場することを予告?
- キヤノンがミラーレス市場に年内にも参入?
- アプティナイメージングが一眼レフ用のフルサイズセンサーを開発中?
- キヤノンRebel T4i (Kiss X6?)がごく近いうちに発表される?