2010年5月アーカイブ

  1. シグマ50mm F1.4 EX DG HSMは絞ったときのピント位置の移動が問題
  2. ソニーE16mm F2.8は光学性能の点ではさほど良いとは言えない
  3. ニコンに新製品発表の兆候がある?
  4. パナソニックが新型コンパクトFX75と、マイクロフォーサーズ用の8mm F3.5を近日中に発表?
  5. ソニーとキヤノンがペンタックスの買収を考えている?
  6. ニコンのミラーレス機は1インチのセンサーを採用する?
  7. キヤノンのEF50mm F1.2L、EF85mm F1.2L II、EF135mm F2がリニューアルされる?
  8. ソニーが今後3ヶ月の間に6機種の新型αを発表する?
  9. パナソニックが来週中に何らかの新製品を発表?
  10. オリンパスのモジュール式カメラにはティルト&シフト機能が搭載される?
  11. EosHDがパナソニックGH1に様々な機能を追加する改造ファームを公開中
  12. ヨーロッパで多くのニコン販売員が「D700は今年中にリニューアルされない」と発言している?
  13. ソニーが2層式マイクロレンズの詳細を公表
  14. シグマ8-16mm F4.5-5.6 DC HSMは驚くべき解像力だが非点収差が大きいのがウィークポイント
  15. ソニーがNEX用の30mm F1.8とEVFを準備中?
  16. SAMYANG 85mm F1.4はポートレートには十分な性能
  17. ソニーNEX-5は起動時間とメニューの操作性がウィークポイント
  18. フォーサーズはハイエンドモデルが中心になり今後エントリーモデルは開発されない?
  19. αマウントのレンズは順次改訂されるので今は買わないほうがいい?
  20. シグマ85mm F1.4 EX DG HSMは6月末に発売される?
  21. オリンパスED7-14mm F4とパナソニック7-14mm F4の比較レビューが掲載
  22. ソニーDT18-55mm、DT50mm、DT55-200mmがディスコン?
  23. ニコンD700がドイツの販売店で「まもなく新型に置き換えられる製品」のリストに掲載?
  24. ソニーNEX-5のサンプル(再撮影版)が多数掲載 [内容更新]
  25. コンタックスの謎のデジタルレンジファインダー機の写真が掲載
  26. キヤノンが廉価な広角単焦点レンズを準備中?
  27. Voighlander NOKTON 58mm F1.4 SL II は絞ると実に素晴らしい画質
  28. サードパーティーのアクセサリーの対応表にソニーα390が記載 [内容更新]
  29. ソニーのシニアマネージャーへのインタビューが掲載
  30. キヤノンEF24-105mmはAPS-Cでは素晴らしいテスト結果
  31. テスト中のニコンD3Xsが目撃された?
  32. ソニーE 16mm F2.8(NEX用のパンケーキレンズ)は製品版では性能が改善する? [内容更新]
  33. オリンパスE-PL1はJPEGエンジンの出来が素晴らしい
  34. ソニーがα330後継機(α390?)と2機種のα550後継機を数ヶ月以内に発表?
  35. オリンパスE-3後継機はフォーサーズ機とマイクロフォーサーズ機を兼ねるモジュール交換式のカメラになる?
  36. パナソニックG2の画質はG1から大きな進歩はないが、新型キットレンズには明らかな進歩が見られる
  37. ソニーα290は今後数週のうちに発表される?
  38. シグマ17-70mm F2.8-4 DC OSは際立ったところはないが目立った欠点もないレンズ
  39. ソニーα950はCCDを採用し動画は搭載されない?
  40. ソニーNEX-5とペンタックスK-xの高感度の比較サンプルが掲載
  41. ニコンD500のテストが行われている?
  42. 高感度ノイズの比較ではNEX-5がGH1より2~3段分良好
  43. ニコンからD90後継機と新型エントリーモデル(D4000?)が登場?
  44. ソニーはNEXでα用レンズがAFで使えるように尽力している
  45. ソニーα290の写真多数とスペックが掲載
  46. ソニーNEXシステムに関するいくつかの話題が掲載
  47. パナソニックが超薄型のマイクロフォーサーズ機を開発中?
  48. ソニーがより高性能なミラーレス機"NEX-7"をフォトキナを目標に開発中?
  49. ソニーNEX-5の高感度の比較画像、AF速度の比較動画、サンプル画像が掲載 [内容更新]
  50. キヤノンが2つの新型マクロレンズを準備中?
  51. ソニーのマネージャーが次のデジタル一眼レフへの動画搭載を明言
  52. 海外のソニースタイル公式サイトでα900のディスコンを確認
  53. キヤノンEF135mm F2Lの後継機はEF135mm F1.8L IS?
  54. ソニーがAPS-Cのミラーレス機「NEX-5」と「NEX-3」を正式発表
  55. ソニーのミラーレス機NEX-3が海外でフライング発表?
  56. オリンパスがE-5を含むフォーサーズ機2機種、マイクロフォーサーズ機2機種を今年中に発表?
  57. ソニーがミラーレス機の16mm F2.8に装着する魚眼アダプターを準備中?[内容更新]
  58. リコーが28mm F2.5の他にもう一つのGXR用ユニットを準備中
  59. キヤノンEOS 60DはDIGIC Vを搭載する?
  60. キヤノンEF35mm F1.4Lは中央の解像力はズバ抜けているが周辺部は甘い
  61. ソニーのミラーレス機"NEX"の光学ファインダーはズームレンズでも使用可能?
  62. キヤノンEF70-200mm F2.8L IS II はライバルを上回る光学性能
  63. ソニーのミラーレス機"NEX5"の最終的なスペック(?)が掲載
  64. リコーがGXR用の新ユニット「P10 28-300mm F3.5-5.6 VC」を発表
  65. 香港のソニーが5月11日に行われるミラーレス機発表会の招待状を配布
  66. 2010年はペンタックスにとってエキサイティングな年になる
  67. ソニーのミラーレス機"NEX"にファームアップで3D機能が追加される?
  68. パナソニックG2はタッチパネルは感心する出来だが、センサーが古いのが問題
  69. ソニーのミラーレス機"NEX"に関するいくつかの噂や画像が掲載
  70. 一部のマイクロフォーサーズ用レンズはシグマ製?
  71. ペンタックスがK-7よりも上のクラスのプロ用機を準備中?
  72. キヤノンEOS 5D Mark III の登場は2011年になる?
  73. キヤノンEF-S60mm F2.8 Macroは解像力は完璧に近いがボケ味が若干期待はずれ
  74. オリンパスとパナソニック以外にマイクロフォーサーズ機を開発するメーカーはない?
  75. シグマ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSMはズーム全域で驚くほどの解像力
  76. ソニーがα290とα390を6月~7月に発表?
  77. ニコンがプロの写真家を対象に中判カメラに関する調査を実施
  78. ニコンD700後継機の発表は7月~9月の間?
  79. EOS 60Dは5月、EOS-1Ds Mark IVは8月に発表?