2011年6月アーカイブ
- ソニーがGレンズの超広角ズームを2011年末までに発表する?
- キヤノンEF-S18-270mmとPowerShot G13に関する噂が掲載
- オリンパスが新キットレンズ「14-42mm F3.5-5.6 II R」と「40-150mm F4.0-5.6 R」を発表
- オリンパスがED 12mm F2と45mm F1.8を正式発表
- オリンパスが「PEN E-P3」「PEN Lite E-PL3」「PEN mini E-PM1」を正式発表
- オリンパスが本日(6月30日)14時にミラーレス一眼の新製品を発表
- ニコンが一眼レフに米アプティナイメージング社のセンサーを採用
- ソニーの次期フルサイズ機は動画に最適化された透過光ミラー機?
- オリンパスE-PM1の正面からのリーク画像とスペックが掲載
- ペンタックスのミラーレス機はPENTAX Qのみ?
- オリンパスの新型AFは赤外線を利用して高速動作を実現している?
- シグマが海外でMACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSMの発売をアナウンス。価格は1400ドル
- ソニーの次期フルサイズ機は40MP級のセンサーを搭載したプロ用機になる?
- ニコンD4とD400が8月に発表される?
- オリンパスE-P3の鮮明な写真と全ての新製品のスペックが掲載
- ソニーがα77、α65と共に一眼レフ(OVF機)を発表する?
- オリンパスE-P3の3枚のリーク画像とスペックに関する噂が掲載
- パナソニックが縦にも横にも開くバリアングルモニタの特許を出願中
- オリンパスE-P3や交換レンズに関するいくつかの噂が掲載
- ニコンAF-S DX 18-105mm F3.5-5.6G VRは望遠端を除けば高い解像力
- オリンパスPEN用のキットレンズが高速AF対応バージョンにリニューアルされる?
- ソニーの次世代のフルサイズ機は複数の機種になる?
- オリンパスの新型PEN(E-P3、E-PL3、E-PM1)に関する様々な噂が掲載
- 富士フイルムが9月に大型センサー搭載機を含む3機種の新型機を発表?
- ライカがフォトキナ2012で新しいコンパクトシステムカメラを発表する予定
- キヤノンPowerShot S95後継機(S100?)は5倍ズームを搭載した1200万画素機になる?
- オリンパスE-P3の詳細スペック(?)が掲載
- ソニーのレンズロードマップにZeiss 24mm F2、40mm F2 OSS、55-210mm OSSが掲載?
- ペンタックスがQマウント用の4本(キットレンズを含めて5本)の交換レンズを正式に発表
- ペンタックスが超小型のミラーレス機「PENTAX Q」を正式に発表
- ペンタックスの新型機(PENTAX Q?)の写真と詳細なスペックが掲載
- HOYAが6月23日の13:00からペンタックスブランドの一眼レフ発表会を開催
- ペンタックスが秋にAPS-Cセンサーを採用したミラーレスシステムを発表?
- ソニーα77とα65のリーク画像とスペックに関する噂が掲載
- ライカがM9-Pとスーパー・エルマーM f3.4/21mm ASPH.を正式発表
- オリンパスの新型PENには新設計の12.1MPセンサーが採用される?
- ソニーα77とNEX-7の発表は8月遅くに延期?
- ペンタックスのミラーレス機の価格は7~8万円になる?
- 富士フイルムFinePix X100の新ファームの詳細が掲載
- オリンパスE-PM1の写真と簡単なインプレッションが掲載
- ソニーα920が8月に発表される?
- タムロンSP AF17-50mm F2.8 VCは旧型(非VC)の性能にはやや及ばない
- オリンパス12mm F2は総金属製で距離目盛り付き?
- オリンパスの新製品発表会の招待状の画像がリーク?
- トキナーがAT-X 17-35 F4 PRO FXを正式に発表
- パナソニックLEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 APSHのサンプルと簡単なレビューが掲載
- ニコンがセンサーの画素の組合せ方でダイナミックレンジを制御する特許を出願中
- オリンパスの12mm F2の価格は800-850ドルになる?
- 富士フイルムFinePix X100の新ファームは来週リリース?
- 量販店のサイトにペンタックスの新製品の発表予告が掲載
- オリンパスがm4/3用の低価格な45mm F1.8を発表する?
- ペンタックスが6月23日に新型のレンズ交換式デジタル一眼を発表?
- ソニーα77のボディの価格はヨーロッパでは999ユーロになる?
- オリンパスの新型PENには新開発の超高速AFが採用される?
- キヤノンEOS 3Dと5D Mark III に関する噂が掲載
- オリンパスがE-PM1、E-PL3、E-P3を6月30日に発表?
- ペンタックスDA★300mm F4 ED [IF] SDMはハイアマもプロも選んで間違いのないレンズ
- ソニーが近日中に発表する新製品(NEX-7、NEX-C5、α55後継機など)に関する噂が掲載
- シグマがAPO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSMを6月24日に発売
- キヤノンが海外でEF-S55-250mm F4.5-5.6 IS II を発表
- パナソニックが今年の秋に2本の交換レンズを発表予定
- パナソニックが上級ユーザー向けのGFシリーズのカメラの開発を明言
- パナソニックがLumix DMC-G3を国内で正式発表
- パナソニックがLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.を正式発表
- パナソニックがLumix DMC-GF3を正式発表 [内容更新]
- パナソニックのLeica 25mm F1.4とGF3の写真が掲載 [内容更新]
- ニコンAF-S DX Micro NIKKOR 85mm F3.5G ED VRは開放から非常にシャープなレンズ
- パナソニックGF3はGF2のサイズ縮小版でその他のスペックは同じ?
- オリンパスの関係者がプロ&ハイアマ用のm4/3機の可能性について発言
- ソニーα77はUSB3.0に対応する?
- m4/3用のライカ25mm F1.4は4/3用の25mm F1.4と比べてより小型で安価になる?
- キヤノンの今年の新製品発表は3回に分けて行われる?
- ソニーNEX-C3は一般向けだがハイアマも検討すべきカメラ
- オリンパスのプロ仕様のPenの登場はかなり先になる?
- ニコンがミラーレス用の10-30mm F3.3-5.6と7-13mm F3.5-5.6の特許を出願中
- パナソニックGF3の鮮明なリーク画像が掲載
- ソニーがNEX用の交換レンズE 30mm F3.5 Macroを正式に発表
- ソニーが海外でα35を正式発表
- ソニーがNEX-C3を正式発表
- ソニーNEX-C3とα35、30mmマクロは明日(6月8日)発表?
- ソニーがα55後継機を7月に発表?
- キヤノンPowerShot G12、S95後継機はマイナーチェンジモデルになる?
- キヤノンが2本のマクロレンズとTS-Eレンズの特許を出願中
- フランスのソニー公式サイトに30mm F3.5マクロの詳細が掲載
- パナソニックGF3のリーク画像が掲載
- ニコンAF-S 70-300mm F4.5-5.6G VRは価値のあるレンズだがライバルのタムロン70-300mm VCもよく検討したほうがいい
- タムロン18-270mm F3.5-6.3 Di II VC PZDは動画撮影に最も向いたレンズの1つ
- ニコンAF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gは開放からとてもシャープなレンズ
- ソニーが非ガウスタイプの50mm F1.2と50mm F1.4の特許を出願中
- ソニーがα35とα77以外にもう1機種の透過光ミラー機を発表する?
- ペンタックスが8月にもう1つのレンズ交換式カメラ「Pentax Q」を発表?
- NEX-C3の背面写真とソニー500mm F4に関する噂 [内容更新]
- パナソニックGF3とm4/3用のライカ25mm F1.4が6月13日に発表される?
- ペンタックスがK-5とK-rで簡易的な天体追尾撮影を可能にするGPSユニット「O-GPS1」を発表
- 富士フイルムが近日中にFinePix X100の新ファームウェアをリリース
- オリンパスの新型PENでは新型センサーが見所になる?
- EOS 5D Mark II 後継機は複数の機種に分割される?
- ペンタックスDA18-135mm F3.5-5.6 WRはコントラストが高く魅力的なレンズ
- ソニーα77は横開きのバリアングルモニタを採用する?[内容更新]