2012年6月アーカイブ
- キヤノンEOS 70DとEOS 7D X に関する噂が掲載
- オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED75mm F1.8は驚くほど解像力が高いレンズ
- パナソニックの新製品発表は7月5日?[内容更新]
- ニコンがAPS-Cミラーレス機用の18-55mm F4-5.6の特許を出願中
- シグマがDP2 Merrill を7月12日に発売
- ソニーα77後継機は2013年に登場?
- パナソニックが来週中にG5と交換レンズ、LX7などの新製品を発表?
- ニコンAF-S 28mm f/1.8Gはほとんど全ての点でとても優れたレンズ
- キヤノンがEOS 7Dの性能を大幅に向上させる新ファームを8月にリリース
- オリンパスが25mm F1.8と12-60mm F2.8-4をフォトキナで発表?
- キヤノンEF40mm F2.8 STMはパーフェクトではないが非常にハイレベルなレンズ
- ソニーが新しいハイエンドNEXをフォトキナで展示する?
- シュナイダーがm4/3用の更なる単焦点レンズを計画中
- パナソニックが7月上旬にG5(G3後継機)を発表?
- シグマDP2 Merrill の発売日は7月12日?
- 富士フイルムがXF14mm F2.8とXF18-55mm F2.8-4、新しいレンズロードマップを発表
- キヤノンがEF100-400mm F4.5-5.6Lのリニューアルを計画中?
- ソニーの新しいフルサイズ機はα88かもしれない?
- オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED75mm F1.8のサンプル画像が多数掲載
- パナソニックが倍率1倍からのズーム式テレコンバーターの特許を出願中
- オリンパスED75mm F1.8はよく写るが使いこなしが難しいレンズ
- ペンタックスK-30の自由作例&スタジオで撮影されたサンプルが掲載
- ソニーE50mm F1.8 OSSは高性能なレンズだが色収差が目立つ
- トキナーAT-X 17-35 F4 PRO FXは開放付近は甘いが絞れば非常にシャープになレンズ
- ニコンD3200の24MPセンサーはニコン製?
- キヤノンEF40mm F2.8 STMはフルサイズでも四隅まで高い解像力
- オリンパスがE-M5よりも上のクラスのカメラを計画中?
- キヤノンの新型ミラーレスシステムは7月24日に発表?
- ペンタックスがAPS-Cミラーレス機用の16-55mm F3.5-5.6の特許を出願中
- オリンパスがソニーとの資本行提携に向けて交渉中
- DxOMarkにニコンD800Eのスコアが追加
- シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMは高倍率ズームとしてはとても高性能なレンズ
- ペンタックス645D後継機のティーザー広告が掲載?
- リコー(ペンタックス)がフルサイズ機の開発にゴーサインを出した?
- オリンパスが12mm F2と45mm F1.8のブラックバージョンを準備中?
- ニコンが80-400mm F4.5-5.6の特許を出願中
- キヤノンのミラーレス機は30日以内に発表される?
- 富士フイルムが6月27日に新しいXFレンズに関する発表を行う?
- パナソニックGH3にはバッテリーグリップが用意される?
- ソニー公式サイトにいくつかの新しい交換レンズ(55-300mmや300mm F2.8)が掲載されていた?
- ニコンが近日中にD800の新しいファームウェアをリリース?
- キヤノンEF40mm F2.8 STMは解像力は素晴らしいが周辺光量落ちが目立つ
- ソニーがツァイス50mm F1.2とソニー50mm F1.4の2本の標準レンズを準備中?
- シグマが9月にm4/3用の専用設計の交換レンズを発表?
- パナソニックが行ごとに露出時間を調整してセンサーのダイナミックレンジ等を改善する特許を出願中
- 富士フイルムXF18mm F2Rは中央は素晴らしいが四隅は絞らないと甘い
- オリンパスOM-D E-M5の画質は嬉しい驚き
- キヤノンEOS 70Dと7D Mark II はフォトキナで発表?
- シュナイダーがm4/3用の30mm F1.4と60mm F2.4マクロの開発を検討中
- キヤノンEF14-24mm F2.8Lが2012年末~2013年上半期に登場?
- これから9月にかけてオリンパス/パナソニックから多くの新製品が登場?
- キヤノンの新型一眼レフに関するいくつかの噂が掲載
- シグマが18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを発表
- シュナイダーがNEX(Eマウント)用の14mm F2を検討中?
- ペンタックスのフルサイズ機は2013年3月に発売?
- シュナイダーがm4/3用のSuper Angulon 14mm F2を発表 [内容更新]
- ニコンD600のリーク画像が掲載
- ニコンがAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRを正式発表
- ニコンがAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRを正式発表
- ペンタックスがAPS-Cミラーレス用の標準ズーム18-70mm F3.5-7.1の特許を出願中
- ソニーα99にはミラーアップ機構は採用されない?
- シュナイダーが明日m4/3用の完全新設計のレンズを発表?
- ニコンD400は24MPセンサーを採用し連写は最大9コマ/秒?
- キヤノンが今年中に更に4機種の一眼レフを発表?
- パナソニックDMC-G5は7月に発表される?
- ニコンAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRの詳細スペック
- ニコンAF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRの詳細スペック
- シグマが近日中に18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMを発表?
- ソニーα99の2400万画素センサーは完全に新設計のセンサー?
- オリンパスがフォーサーズレンズを生かせるボディの投入を予定
- パナソニックが入射角の異なるレンズに柔軟に対応するマイクロレンズの特許を出願中
- 富士フイルムXF35mm F1.4 Rは少し絞れば際立った性能になる
- ソニーDSC-RX100は一眼レフのバックアップ用として最適なカメラ
- パナソニックLumixG 12.5mm F12の3D画像はとても印象的
- オリンパスの映像事業は今後ミラーレスとハイエンドコンパクトに集中する
- キヤノンがEOS 7Dの機能を大幅に拡張する新ファーム(7Dファームウェアバージョン2)を準備中?
- ソニーα57のDxOMarkのスコアが掲載
- ペンタックスがミラーレス専用の標準ズームの特許を出願中
- EOS Kiss X6i のプリプロダクションモデルのサンプル画像が掲載
- キヤノンがEF40mm F2.8 STMとEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMを正式発表
- キヤノンがEOS Kiss X6i を正式発表
- ニコン24-85mm f/3.5-4.5 VRが来週中に発表されるかもしれない?
- オリンパスPENシリーズの新型機は9月に発表?
- キヤノンEF40mm F2.8 STMとEF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMは新開発のステッピングモーターを採用?
- キヤノンEOS Kiss X6i はコントラストAFと像面位相差AFを併用する「ハイブリッドCMOS AF」を採用?
- パナソニックとオリンパスも大型センサーのコンパクトを準備している?
- ニコンが近日中にFX用の24-85mm f/3.5-4.5 VRを発表?
- ニコンD3200のDxO Markのスコアが掲載
- キヤノンEOS Kiss X6とEF-S18-135mm IS STM、EF40mm F2.8の画像が掲載
- キヤノンが今週の金曜日(6月8日)に新型EOS Kiss(Kiss X6?)と交換レンズを発表?
- 来週発表のm4/3の交換レンズはシュナイダーのレンズ?
- ソニーDSC-RX100の野外のサンプルと感度別のスタジオサンプルが掲載
- ソニーが1インチ2020万画素センサーを採用したサイバーショットDSC-RX100を正式発表
- パナソニックがオリンパスに最大500億円を出資へ
- ペンタックスDA40mm F2.8 XSは小さく安価なレンズとしては素晴らしい性能
- 来週、サードパーティーからマイクロフォーサーズ用の交換レンズが発表?
- オリンパスのフォーサーズ機に関する噂が掲載
- ソニーが1インチセンサーを採用したCyber-shot DSC-RX100を準備中?
- ニコンD3200は初心者に使いやすく本格的なユーザーにも対応するカメラ
- ペンタックスK-01はクラス最高の画質だがAFが遅い
- パナソニックLeica DG SUMMILUX 25mm F1.4は中央の解像力は素晴らしいが四隅は平均レベル
- キヤノンの新型Kiss(Kiss X6?)の発表は6月8日?[内容更新]
- ニコンAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gは驚くほどの性能だがフォーカスシフトが問題
- キヤノンが一眼レフ用のレンズにパワーズームの採用を検討中
- ライカX2のEVFはオリンパスVF-2と同じもの?
- キヤノンのミラーレス機と新型Kiss(Kiss X6?)は6月に発表?
- タムロンSP24-70mm F2.8 Di VC USDはコストパフォーマンス最高のレンズ
- オリンパスとパナソニックの次の新製品発表は6月と7月?