2025年7月アーカイブ
- DJIが8K対応の360°カメラ「Osmo 360」を発表
- ニコンの新DXレンズは「35mm f/1.8マクロ」と「16-50mm f/2.8」?
- シグマが8月19日に「200mm F2 Sports」など3本のレンズを発表?
- OM SYSTEMの新しい望遠ズームは「70-200mm F2.8 IS PRO」?
- ライカが「APO SL 135mm」の開発を明言
- 多くのアマチュアにはフルサイズカメラは必要ない
- 国内のビデオカメラ市場ではDJIが販売台数シェア50%を超え無双状態
- 中国の「618」セールのカメラ・レンズ部門のランキングでソニーがトップに
- コンパクトカメラの週間実売台数ランキングでKODAKがトップ4を独占し6モデルランクイン
- ソニー「RX1R III」の登場で「α7CR」が再評価されている
- リコーが「GR IV」の先行発表会が開催、正式発表は近い?
- ソニー「RX1R III」のレンズ性能は「ライカQ3 43」に及ばない
- パナソニック「LUMIX GM5」の中古価格が驚くほど高騰
- ソニーが「RX1R III」の供給不足をアナウンス
- Lensrentalsの創業から19年で最もレンタルされたカメラは「EOS 5D Mark III」
- DJIのフルサイズミラーレス市場参入の可能性は低い?
- ソニー「α7SIV」や「α7V」に関する信憑性不明の噂
- キヤノンが「RF85mm F1.4 L VCM」を近日中に発表?
- キヤノンはフルサイズコンパクトは計画していない?
- ヨドバシカメラの7月上期のランキングで販売休止中の「X-M5」がトップに
- 富士フイルムは「X Half」よりももっとメインストリーム向けのコンパクトカメラを作ってほしい
- キヤノンが4億1000万画素フルサイズセンサーを展示
- 「GFX100RF」用のコンバージョンレンズは登場しない?
- 2025年上半期の販売数No.1メーカーはミラーレスはソニー、交換レンズはタムロン
- ソニー「RX1R III」のモニタが固定式なのはボディサイズを維持するため
- タムロン「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2」は総合的に見てライバルに少し負けている
- ソニー「RX1R III」についての感想
- タムロンが「Z8(Ver.3.00)」で発生していた問題の解決をアナウンス
- Hasselblad「X2DII」の発表は8月?
- シグマが「12mm F1.4 DC Comtemporary」を間もなく発表?
- ソニーが「RX1R III」を正式発表
- パナソニック「LUMIX S1II」はクラストップのダイナミックレンジ
- OM SYSTEMは「E-M10」シリーズを今後も継続する
- OM SYSTEMは「新しいPENシリーズ」の開発を検討中
- マップカメラの6月のランキングで初登場の「X half」が2位以下に大差を付けてトップ、富士フイルムがトップ3を独占
- DJIが360度カメラ「Osmo 360」を7月29日に発表?
- 米国国際貿易委員会がInsta360のGoProへの特許侵害を初期判断で認定
- キヤノンが「これまでにないスペックのズーム」を準備中?
- 富士フイルムが「X-T30III」を2025年中に発表?
- シグマ「35mm F1.2 DG DN II Art」の画像
- キヤノンが「EOS R」シリーズ10機種にパスワード設定機能を追加
- ヨドバシカメラの6月下期のランキングでソニーが1位・2位を含む6モデルランクイン
- キヤノンが認証機関に新しい未発表カメラを登録
- 「LUMIX S1II」のAFは他社製品に匹敵する性能になった
- ソニー「α7V」の価格は3000ドルで7~10月に発表?
- OMDSが「OM-5 Mark II」の供給不足をアナウンス
- キヤノンが8月末に「EOS R6 Mark III」と「EOS R7 Mark II」を発表?
- フィルムカメラブームは終わりつつある?
- キヤノンが「EOS M6 Mark II」をリメイクしたら大ヒットするだろう
- 2025年前半の各メーカーの新製品の評価は?[内容更新]
- ライカがEVF搭載のライカM(M11-V?)を10月に発表?
- キヤノンが2025年末までに「PowerShot G」シリーズの新型機を発表?
- OM SYSTEMはセンサーの解像度不足の解決策としてAIアップスケーリングを検討中
- ソニーが「FE 100mm F2.8 Macro GM OSS」のテストを行っている?
- 富士フイルム「X-Pro4」は本格的な機能と「X Half」の撮影の楽しさを両立したカメラにして欲しい
- ニコンのカメラにサードパーティー製レンズを装着してアップデートしてはいけない
- タムロンがニコン「Z8(Ver3.00)」で一部レンズが正常に動作しないことをアナウンス
- ソニーは製品の革新性やデザイン、価格戦略を再考するべき時が来ている
- OM SYSTEMはm4/3の新型センサーの開発を進めている
- タムロンが「16-30mm F/2.8 Di III VXD G2(Model A064)」を正式発表
- ソニーは「RX1R III」を発売するべき