2012年9月アーカイブ
- シグマが更なる一眼レフの発売を計画中
- キヤノンEF24mm F2.8 IS USMは旧型から解像力・色収差・周辺光量落ちが改善
- NEX-6とE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSSの公式サンプルが多数掲載
- キヤノンの高画素フルサイズ機は1D X から派生したボディを採用する?
- パナソニックGH3に関する質疑応答が掲載
- パナソニック12-35mm F2.8 OIS は良いレンズだが際立ったレンズではない
- オリンパスE-5後継機は4/3・m4/3・ハイブリッドなど多くの可能性がある
- オリンパスとソニーが資本・業務提携の締結を発表
- dpreviewの画質比較ツールにニコンD600のデータが追加
- ペンタックスDA50mm F1.8は開放ではソフトだが絞ればとてもシャープになる
- ソニーが湾曲した撮像センサーの製造方法の特許を出願中
- ソニーRX1の公式サンプルがFlickrに多数掲載
- パナソニック35-100mm F2.8 OISはm4/3でベストの望遠ズームだが価格が高い
- ニコンD600のJPEGとRAW、動画のサンプルが掲載
- オリンパスの寺田利之氏が「E-P3の後継機は確実」と発言
- キヤノンの高画素フルサイズ機にはダイナミックレンジ重視の新型センサーが採用される?
- キヤノンがEF300mm F4L IS II とEF400mm F4L IS を準備中?
- 4610万画素のEOS 3Dが来月に登場する?
- 北欧のオリンパスがフォーサーズレンズのためのボディを検討中とコメント
- トキナーがフォトキナでAT-X 12-28 F4 PRO DXを展示
- ドイツのニコンが販売店にD5100のディスコンを通知?
- DxOMarkにオリンパスOM-D EM-5のスコアが追加
- EOS MにEVFが必要とされているとは思っていない
- ペンタックスK・Q・645の2013年のレンズロードマップが掲載
- パナソニック45-150mm F4-5.6 O.I.Sは他のm4/3のレンズほど高性能ではないが価格を考慮すれば良い選択肢
- キヤノンEOS 7D Mark II、EOS 70Dは2013年の上半期に登場?
- キヤノンEF24-70mm F2.8L II は広角側はハイレベルだが望遠側は周辺部が落ち込む
- キヤノンが4600万画素のフルサイズ機をPhotoPlus2012で展示?
- Aptinaが新型の1インチセンサーを発表
- ペンタックスの新製品に関するインタビューが掲載
- ニコンD600とD800のJPEGによるノイズの比較記事が掲載
- 富士フイルムXシリーズのレンズはフルサイズセンサーに対応しない
- シグマがミラーレス用の50mm F2.8など6本の交換レンズの特許を出願中
- パナソニックGH3のセンサーのメーカーは"ノーコメント"
- サンディスクがXQDの非採用とCFast2.0の選択を明言
- 富士フイルムのマネージャーがフルサイズ機について言及
- ツァイスが極めて高性能な新しいレンズシリーズの開発を発表
- 富士フイルムが新しい5本のXFレンズのプロトタイプモデルを公開
- ペンタックスが新しいAFユニットとフルサイズ機の開発についてコメント
- ソニーα99とRX1に関するインタビュー記事が掲載
- DxOMarkにニコンD600のスコアが追加
- DxOMarkにパナソニックG5のスコアが追加
- ライカがアップルのジョナサン・アイブのデザインによるMリミテッド・エディションを計画中
- DxOMarkにパナソニックGF5のスコアが追加
- キヤノンがメンテナンス性に優れた高性能コーティングの特許を出願中
- ペンタックスのエンジニアがSDMの故障についてコメント
- ニコンが中心と周辺部で強さの異なるローパスの特許を出願中
- ハッセルブラッドのAマウントカメラのデザイン画が掲載
- ハッセルブラッドがEマウントのミラーレス機「Lunar」を発表
- ツァイスがソニーNEXと富士フイルムX用の3本のAFレンズの開発を発表
- パナソニックLUMIX G X VARIO 35-100mm F2.8 O.I.S.のレビュー&サンプル画像が掲載
- ライカが新型中判カメラ「S」を正式発表
- ライカが低価格化したレンジファインダー機「M-E」を正式発表
- ライカがCMOSを採用した新型のレンジファインダー機「M」を発表
- シグマが17-70mm F2.8-4 OS、35mm F1.4、120-300mm F2.8 OSの開発を発表
- 富士フイルムX-E1と新しい交換レンズの発売日と価格に関する情報 [内容更新]
- パナソニックが42.5mm F1.2と150mm F2.8の開発を発表
- シュナイダーがフォトキナでm4/3用の14mm F2、30mm F1.4、60mm F2.4マクロを出品
- パナソニックが海外でLumix G X 35-100mm F2.8を正式発表
- パナソニックが海外でDMC-GH3を正式発表
- オリンパスが国内で「ED12mm F2リミテッドブラック」「ED60mm F2.8 Macro」「ボディーキャップレンズBCL-1580」を正式発表
- オリンパスが国内で「E-PM2」と「E-PL5」を正式発表
- オリンパスが「M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8」の開発を発表
- キヤノンが海外で「PowerShot S110」と正式発表
- キヤノンが海外で「PowerShot G15」と「SX50 HS」を正式発表
- キヤノンが2020万画素のフルサイズ機「EOS 6D」を正式発表
- キヤノンEOS 6Dの上面と背面の画像
- オリンパスがXZ-1の後継機「STYLUS XZ-2」を正式発表 [内容更新]
- オリンパスが海外でE-PL5、17mm F1.8、12mm F2 Black Edition、60mm F2.8マクロ、ボディーキャップレンズを正式発表
- 富士フイルムがXシリーズのハイエンドコンパクト「XF1」を正式発表
- ドイツの写真雑誌がペンタックスK-3の登場を示唆?
- キヤノンがフォトキナで発表する新製品のまとめが掲載
- キヤノンEF24-70mm F2.8L II は旧型をしのぐ圧倒的な解像力
- 海外の販売店にパナソニックDMC-GH3の画像と詳細スペックが掲載
- 海外の販売店でオリンパスE-PL5、E-PM2、60mm Macro、12mm F2 Black Limitedの予約が開始
- ニコンD600の自由作例と感度別のサンプルが掲載
- オリンパスがソニーとの資本提携で最終調整
- キヤノンEOS 6Dの詳細スペックと価格・発売日に関する情報 [内容更新3]
- キヤノンPowerShot G15はF1.8スタートの明るいレンズを採用?
- パナソニックGH3の画像&公式の動画が掲載
- パナソニック X 35-100mm F2.8の画像&スペック [内容更新2]
- タムロンがSP 70-200mm F2.8 Di VC USDとSP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USDを正式発表
- タムロン70-200mm F2.8 VC USD と90mm F2.8 Macro VC USDのスペックが掲載
- ニコンがNikon 1 用の標準レンズ「1 NIKKOR 18.5mm f/1.8」を正式発表
- ニコンがFXフォーマットの一眼レフ「D600」を正式発表
- ニコンD600と1 NIKKOR 18.5mm f/1.8の鮮明な画像が掲載
- オリンパスE-PM2(E-PM3)にはスマートフォンとの連携機能が搭載される?
- キヤノンEOS 6Dのスペックに関する噂
- ソニーα99のサンプルが多数掲載 [内容更新]
- ニコンD600と18.5mm f/1.8の店頭価格と発売日に関する情報
- ソニーが300mm F2.8G SSM II を発表、Planar T* 50mm F1.4 ZA SSMの開発を発表
- ソニーがEマウントのフルサイズカムコーダーNEX-VG900と、APS-CのカムコーダーNEX-VG30を正式発表
- ソニーが海外でNEX用の16-50mm F3.5-5.6、10-18mm F4、35mm F1.8を正式発表
- ソニーが海外でEVF内蔵のNEX-6を正式発表
- ソニーがフルサイズのコンパクトカメラ「DSC-RX1」を正式発表
- ソニーがフルサイズの透過光ミラー機「α99(ALT-A99V)」を正式発表
- ニコンD600の新しい画像と詳細スペックが掲載
- オリンパス17mm F1.8は12mm F2と同タイプのハイクオリティなレンズになる?
- キヤノンが2012年中に高画素機の開発発表を行う?
- ペンタックスが従来に比べて反射率を半分以下に抑えたHDコーティングを発表
- ペンタックスがHD PENTAX-D FA645 MACRO 90mmF2.8ED AW SRを正式発表
- ペンタックスがsmc PENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMとHD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AWを正式発表
- ペンタックスがQ10 と06 TELEPHOTO ZOOM(15-45mm F2.8)、Kマウントレンズ用アダプターQを正式発表
- ペンタックスがK-5 II とK-5 IIsを正式発表
- ペンタックスDA560mm F5.6 ED AWの詳細スペック
- オリンパスが17mm F1.8のプロトタイプ(または製品版)をフォトキナで発表?
- ソニーNEX用のパンケーキズーム(16-50mm F3.5-5.6 OSS)の画像が掲載
- パナソニックとオリンパスの新製品発表は9月17日?
- ペンタックスK-5 II / K-5 IIs の詳細スペック
- ソニーα99の様々な角度からの画像
- ソニーRX1はフルサイズの24MPセンサーを採用し、外付けのEVF・OVFも使用可能?
- ソニーがT*35mm F2を搭載したフルサイズコンパクトカメラRX1を準備中?
- PENTAX Q10の詳細スペック
- ペンタックスの新製品に関する追加情報とまとめ
- オリンパスE-PL5はE-P3とE-PL3の良い部分を融合したカメラになる?
- ソニーα99のリーク画像が掲載
- ペンタックスK-5 II 、K-5 IIs、Q10の鮮明な画像と追加情報
- ソニーがプロ用のNEXを9月12日に発表? [内容更新]
- Samyangがティルト・シフトが可能なT-S 24mm F3.5 ED AS UMCを発表
- ペンタックスQ10の追加の画像
- ブラックマジックがm4/3マウントのシネマカメラを発表
- キヤノンがフォトキナで発表する新製品に関する噂
- ツァイスがApo Sonnar T* 2/135 (135mm F2)を発表
- ソニーα99はクリーンなHDMI出力が可能
- ペンタックス15-45mm F2.8(Q用)、DFA645 MACRO 90mm F2.8、DA18-270mm F3.5-6.3 SDMの画像と価格に関する情報
- ペンタックスK-5 II と K-5 IIs の画像と発売日・価格に関する情報
- ペンタックスQ10の画像と価格・発売日に関する情報
- ソニーDSC-RX100のDxOMarkのスコアが掲載
- コニカミノルタが4/3センサーに対応する43mm F1.4の特許を出願中
- ツァイスがDistagon 55mm F1.4とミラーレス用のAFレンズの開発を発表
- ソニーNEX-VG30の画像とスペックが掲載
- 富士フイルムXF1のプレスリリースが掲載
- オリンパスE-PL5の価格はE-PL3と同程度?
- 富士フイルムがX-Pro1のレスポンスを大幅に向上させる新ファームを9月18日にリリース
- 富士フイルムが海外でX-E1とXF18-55mm F2.8-4 R LM OIS、XF14mm F2.8Rを正式発表
- ペンタックスがK-300、K-5N、K-3、645D後継機、3本の交換レンズを発表?[内容更新]
- ペンタックスがSAFOX X を採用したK-5 Mark II を準備中?
- 富士フイルムX-E1のプレスリリースの全文が掲載
- 韓国の富士フイルム公式サイトにX-E1が掲載
- キヤノンがフォトキナで発表する新製品に関する噂が掲載
- オリンパス15mm F8と画像とスペックが掲載
- ニコンD600は9月13日に発表される?
- ペンタックスが来週9つの新製品を発表?
- ソニーNEX-6の新しいリーク画像が掲載
- ソニーNEX-VG900の詳細スペックが掲載
- パナソニックGH3の詳細スペックが掲載
- ソニーα99のAFは通常の位相差39点+像面位相差63点の102点AF?
- ニコンがフォトキナで発表するのはD600とNikon 1 用の18.5mm f/1.8?
- ペンタックスDA560mm F5.6に関するいくつかの追加の噂が掲載
- オリンパスXZ-2はパナソニックLX7と同じセンサーを採用?
- ペンタックスK-3は2400万画素APS-Cセンサーのハイエンド一眼レフ?
- パナソニックが今年中に3本の交換レンズを追加することを明言
- パナソニックがフォトキナでX35-100mm F2.8とレンズロードマップを発表?
- パナソニックが撮像センサーとDSPの発熱対策に関する特許を出願中
- キヤノンがEF24-70mm F2.8L II USMの発売日を9月6日に決定
- コシナがCOLOR-SKOPAR 20mm F3.5 SLII N Asphericalを9月25日に発売
- ソニーが9月12日に発表する新製品の一覧が掲載
- オリンパスE-PM3とE-PL5は、E-M5と同じソニー製16MPセンサーを採用?
- キヤノンEOS Kiss X6iのハイブリッドAFはX5より高速化さているがライバルのミラーレス機には及ばない
- ソニーNEX-5RのハイブリッドAFは素早く正確に合焦する
- 富士フイルムXシリーズのコンパクト(XF1?)の解説用の動画が公開
- 富士フイルムX-E1とXシリーズのコンパクトの発表日は9月5日?
- ペンタックスDA560mm F5.6は分割式の鏡筒になる?
- ソニーα99の価格は2800ドルで9月12日に発表?
- 富士フイルムのXシリーズがリニアモーターの新型レンズとの組み合わせでAFを大幅に高速化?
- パナソニックGH3はプロ用一眼レフのような造りになる?