2013年1月アーカイブ
- オリンパスED 60mm Macroは高解像力で周辺光量落ちが少ないレンズ
- ペンタックスがK-5II、K-5IIs、K-30、K-01、K-5、K-rの新ファームをリリース
- 富士フイルムがX-Pro1、X-E1、XF35mm F1.4 Rの新ファームをリリース
- ソニーは2013年以降も年間5本以上のペースでEマウントレンズをリリース
- コシナがm4/3用の「NOKTON 42.5mm F0.95」を参考出品
- オリンパスがE-P3後継機を年内に発売予定
- 東京地裁が手ブレ補正の特許侵害に関するニコンの請求を棄却
- ニコンAF-S NIKKOR 28mm f/1.8Gはコストパフォーマンス抜群のレンズ
- ペンタックスがオートストロボ「AF360FGZ II」と Qマウント用の「MOUNT CAP LENS」を参考出品
- オリンパスが「STYLUS XZ-10」を正式に発表
- オリンパスが「M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II」 を正式発表
- ソニーが2月5日にα99、α77、NEX-7、NEX-5Nなど10機種の新ファームをリリース
- シグマがm4/3とEマウント用の「19mm F2.8 DN」「30mm F2.8 DN」「60mm F2.8 DN」の開発を発表
- シグマがAPS-C一眼レフ用の「30mm F1.4DC HSM」の開発を発表
- タムロンがm4/3用の「14-150mm F/3.5-5.8 Di III VC」の開発を発表
- キヤノンが「PowerShot N」を国内で正式発表
- トキナーがCP+2013で「AT-X 70-200 F4 PRO FX VCM-S」と「AT-X 12-28 F4 PRO DX」の実機を展示
- パナソニックが「LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.」を正式発表
- ニコンが小型軽量な広角ズーム「AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED」を正式発表
- ニコンが蛍石と電磁絞りを採用した「AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR」を正式発表
- CP+で発表される新製品に関する情報 [内容更新]
- パナソニックがLUMIX G VARIO 14-42mm F3.5-5.6 II ASPH. MEGA O.I.Sを近日中に発表? [内容更新]
- ニコンAF-S 85mm f/1.8Gはクラス最高のスコアでコストパフォーマンス抜群のレンズ
- 2013年中にキヤノンから3機種の一眼レフが登場?
- キヤノンEOS 70DにはWi-FiとGPSが搭載される?
- キヤノンEF24-70mm F2.8L II はこのクラスでベストのスコア
- 各社の新型ミラーレス機の発表はCP+の後(3月から4月)になる?
- キヤノンEOS 6Dはフルサイズとしては小型軽量で使って楽しいカメラ
- ソニーが来週 α57、α65、α77、α99の新ファームを発表?
- シグマ19mm F2.8 EX DN と 30mm F2.8 EX DNがARTシリーズのレンズとしてリニューアルされる?
- AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDの詳細スペックが掲載
- キヤノンEOS 7D後継機はある種の革新的技術を入れた製品になる
- Metabones社のマウントアダプタ「スピードブースター」はメーカーの主張通りの性能
- オリンパスXZ-10と75-300mm F4.6-6.7 II の価格に関する情報が掲載
- オリンパスがフェイスブックで「大きな発表」を予告
- ソニーがCP+にNEX用の交換レンズ「E 20mm F2.8」を参考出品 [内容更新]
- ツァイスがフルサイズNEX対応の3本の単焦点レンズを開発中?
- オリンパスがCP+で75-300mm II F4.8-6.7EDとXZ-10を発表?
- オーストラリアの販売店でニコンD7000がディスコン扱いに
- リコーGR DIGITAL V はAPS-Cセンサーを採用する?
- オリンパスが春に新型マイクロフォーサーズ機と大口径ズームを発表?
- 富士フイルムX-Pro1、X-E1用の新ファームのリリースが延期?
- ソニーNEX-3N、α38、α58が近日中に登場?
- シグマ35mm F1.4 DG HSMは同クラスのライバルを凌ぐ解像力
- マイクロフォーサーズ規格に新たに5社が賛同を表明
- キヤノンEF40mm F2.8 STMは絞り開放からシャープなレンズ
- ライカM(type240)に関するいくつかの噂が掲載
- ニコンD5200の高感度ノイズのテスト記事が掲載
- キヤノンEF24-70mm F4L IS USMは価格は高いが素晴らしい標準ズーム
- キヤノンEF35mm F2 IS USMはとても良好な性能だが開放付近で四隅のシャープネスが不足ぎみ
- ニコンがCP+でFX用の交換レンズAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDを発表?
- ソニーが2014年に登場するフラッグシップ機に視線入力を採用?
- DxOMarkにニコンD5200のスコアが掲載
- Kodakがマイクロフォーサーズ機「Kodak S1」を発表
- オリンパスの新型マイクロフォーサーズ機はCP+の後で発表?
- 富士フイルムX-Pro1、X-E1、XF35mmの新ファームが間もなくリリース?
- キヤノンEOS-1D X はフルサイズ一眼レフの中でベストの高感度性能
- オリンパスの新型PENにはエプソン製236万ドットEVFが搭載される?
- ソニーα58(α57後継機)が数ヶ月以内に登場?
- キヤノンが3本のEF-Mレンズを準備中?
- ペンタックスが本日K-5II / K-5IIs の新ファーム(バージョン1.01)をリリース
- METABONESのマウントアダプタ「SPEED BOOSTER」が日本国内で1月下旬から発売
- サムスンが3月にフルサイズミラーレス機を発表?
- ソニーα77後継機は2013年の下半期に登場?
- パナソニックがスポーツカメラマン向きの超望遠レンズを開発中?
- Capture OneによるX-Trans機のRAW現像のテスト記事が掲載
- パナソニックGF5後継機が近日中に登場?
- Metabonesがレンズの焦点距離を0.71倍に、開放絞り値を1段明るくするマウントアダプターを発表
- ソニーNEX-3N(NEX-F3後継機)が近日中に登場?
- ニコンAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRは際立って高性能なレンズ
- ニコンのDXの中級機はD7100に統合される?
- キヤノンEF24mm F2.8 ISはトップレベルの解像力だがコストパフォーマンスは良くない
- タムロンSP 90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USDは開放から良好な解像力
- キヤノンが来週EOS 70Dと交換レンズを発表?
- オリンパスがメガネ型ファインダーの特許を出願中
- 富士フイルムX20の簡単なインプレが掲載
- キヤノンが機材を試用することができるキヤノン体験ストアを世界中に展開?
- ニコンAF-S 70-200mm f/4G ED VRは良い点も多いがf/2.8Gほど高性能ではない
- ソニーがオリンパスにフルサイズNEX用のレンズ開発を依頼?
- キヤノンEF200-400mm F4L IS 1.4xの生産開始は今年の第2四半期以降?
- キヤノンが2本のEFシネマレンズ(CN-E14mm T3.1 L F、CN-E135mm T2.2 L F)を発表
- ツァイスの3本のNEX用交換レンズはフルサイズに対応する?
- Nikon 1 J3 とNikon 1 S1 はローパスレス仕様
- ポラロイドがレンズ・センサー一体型のモジュール交換式カメラiM1836を発表
- DxOMarkにソニーRX1のスコアが掲載
- ニコンD5200の24MP CMOSセンサーは東芝製
- ソニーNEX用の新レンズはツァイスの標準ズームと85mm F1.8?
- シグマが50mm F2.8を搭載した「DP3 Merrill」を正式発表
- ニコンが「1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6」と1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6」を正式発表
- ニコンが「Nikon 1 J3」と「Nikon 1 S1」を正式発表
- 富士フイルムが「FUJIFILM X20」を正式発表
- 富士フイルムが「FUJIFILM X100S」を正式発表
- 富士フイルムがティルト・シフトが可能なXF15mm F3.5を準備中?
- ペンタックスがハイエンドコンパクト「MX-1」を正式発表
- キヤノンがどの方向でもカメラを構えられる「PowerShot N」を正式発表
- シグマDP3 Merrillのスペックと画像が掲載
- シグマがレンズのピント調整やファームアップが可能な「USB DOCK」を発表
- ニコンが間もなくNikon 1 J3、Nikon 1 S1、交換レンズなどの新製品を発表?
- シグマが120-300mm F2.8 DG OS HSMを正式発表
- シグマが17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSMを正式発表
- イギリスの富士フイルム公式サイトにX20のプレスリリースが掲載 [内容更新]
- イギリスの富士フイルム公式サイトにX100Sのプレスリリースが掲載 [内容更新]
- CESで発表されるオリンパス、富士フイルム、ソニーのコンパクトカメラの一覧が掲載
- 富士フイルムX100SとX20にはハイブリッドAFが採用される?
- DxOMarkにキヤノンEOS Mのスコアが掲載
- キヤノンEF24-70mm F4L ISとキヤノン・タムロンの4本の標準ズームとの比較テストが掲載
- 富士フイルムX20、X100S、XP60、S8200のスペックと発売日に関する情報
- ソニーのフルサイズNEXにはAF性能を改善した新世代センサーが採用される?
- 富士フイルムX100Sと高倍率ズーム機、XPシリーズのコンパクトカメラの画像
- シグマ35mm F1.4 DG HSMはライバルよりも安価だが妥協のない光学性能
- 富士フイルムX20のシルバーモデルとブラックモデルの画像
- 富士フイルムX100Sにはフォーカスピーキングが採用される?
- オリンパスのハイエンドカメラには最先端のデジタル技術が採用される
- ソニーがツァイスブランドのNEX用標準ズームを開発中?
- 富士フイルムがCESでX100SとX20、S8200などの複数のコンパクトを発表? [内容更新]
- ソニーNEX-7の後継機はNEX-7m?
- オリンパスとパナソニックの2013年の新製品の噂&推測が掲載
- AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRは価格は高いがそれだけの価値のあるレンズ
- 最近のオリンパスのカメラがローパスを使用していないことを確認
- CESで発表が予想される各社の新製品のまとめが掲載
- ソニーの2013年の新製品の噂&予想が掲載
- あけましておめでとうございます 2013.1.1.