2020年10月アーカイブ

  1. ニコンの2020年4~9月期は320億円の赤字
  2. 大手販売店6店の2020年9月のカメラとレンズの販売ランキング
  3. キヤノンとパナソニックが間もなく交換レンズを発表
  4. キヤノン「RF70-200mm F4 L IS USM」のリーク画像
  5. ソニーが「WW186333」を認証機関に登録
  6. オリンパスがIM017(ED150-400mm F4.5?)を認証機関に登録
  7. オリンパス「E-M10 Mark IV」は非常に高性能で使い勝手に優れたカメラ
  8. キヤノン「RF85mm F2 MACRO IS STM」は画質に関してはほどんと不満の無いレンズ
  9. キヤノン「RF50mm F1.8 STM」のレンズ構成図
  10. ツァイスが「ZX1」を正式発表
  11. キヤノン「RF50mm F1.8 STM」のリーク画像
  12. CP+2021はリアルとオンラインの複合開催
  13. ソニー「α7C」は高画質でAFも優秀だが小さなEVFがマイナスポイント
  14. ソニーFE16mm F1.8は製造上の問題で発表が遅れる?
  15. ソニーが今年度の最終的な利益見通しを上方修正
  16. キヤノンが「RF70-200mm F4L IS USM」と「RF50mm F1.8 STM」を近日中に発表?
  17. ソニーが2021年にいくつかの現行FEレンズをモデルチェンジする?
  18. APS-CのRFマウントカメラが2021年下半期に登場することを確認?
  19. ニコン「Z14-24mm f/2.8 S」の実写サンプル画像
  20. リコーが新APS-Cフラッグシップ機「PENTAX K-3 Mark III」の開発状況をアナウンス
  21. キヤノンが2020年Q3の決算を発表、通期の業績予想を上方修正
  22. ツァイスが「ZX1」を10月29日に発表?
  23. ヨドバシカメラの10月上期のレンズのランキングではサードパーティー製レンズが1位・2位
  24. キヤノンのスマートフォン用望遠レンズの意匠
  25. フルサイズミラーレスの販売台数シェアで首位ソニーをキヤノンが急追
  26. ハッセルブラッド「907X 50C」は新境地を開いたモジュール式カメラ
  27. ヨドバシカメラの10月上期のランキングで「α7S III」が初登場1位
  28. ソニーがAFの改善のためにデジカメにLiDARセンサーの採用を検討している?
  29. ニコンZ8/Z9の3機種のプロトタイプ機のスペック
  30. ライカQ2モノクロームのリーク画像
  31. キヤノンが8K60pに対応したRFマウント機のフィールドテストを行っている?
  32. ソニーのフレネルレンズに関する特許
  33. キヤノンの「400mm F8」の特許
  34. 「XF50mmF1.0 R WR」は実に優れた性能で大いに楽しめるレンズ
  35. キヤノン「RF85mm F2 MACRO IS STM」と「EF85mm F1.8 USM」は解像力とコントラストで大きな違いがある
  36. シグマが「200mm F2」を2021年下半期に発表?
  37. パナソニックはハイエンドのm4/3機(GHシリーズ)にも注力する
  38. ソニーがZV-1にホワイトカラーを追加、ウィンドスクリーンも白に
  39. オリンパス「ED150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」が近日中に正式発表される?
  40. タムロンの「135mm F2.8」と「350mm F4.5」の特許
  41. 「ライカQ2 MONO」と「ライカSL2-S」が数ヶ月以内に発表?
  42. ニコン「Z24-200mm f/4-6.3 VR」は素晴らしい画質で理想的な旅行用ズーム
  43. 富士フイルムが未発表デジタルカメラ「FF20003」を登録
  44. キヤノンが2.5億画素のAPS-Hセンサーと超高感度のフルサイズセンサーを発表
  45. 富士フイルムX-T3の新ファームウェアにはクラシックネガも含まれている?[内容更新]
  46. ソニー「FE12-24mm F2.8 GM」は抜群の性能の広角ズーム
  47. ライカQ2モノクロームが11月に発表される?
  48. キヤノン「Cinema EOS C50」はパナソニックBGH1のようなボックス型カメラになる?
  49. キヤノン「RF70-200mm F2.8L IS USM」は非常にコンパクトで一度使うとEF版には戻れない
  50. 富士フイルム「XF50mmF1.0 R WR」はXFレンズで最高のボケ
  51. ニコンZ5のAFは低輝度に弱くシビアにユーザーを選ぶ
  52. PENTAXのAPS-Cフラッグシップ機の登場は少し遅れる?
  53. 富士フイルム「X-S10」は従来型の操作系が好きな人には素晴らしい選択肢
  54. キヤノンのRFマウント用の「105mm F1.8」「130mm F1.8」「150mm F1.8」の特許
  55. 富士フイルム「XF70-300mm F4-5.6」は防塵防滴仕様になる
  56. キヤノンのクアッドピクセルAFセンサーの特許
  57. リコーがJ limitedオンラインイベントを11月7日に開催
  58. 2020年9月のミラーレスカメラの販売台数は年初の水準まで回復
  59. 富士フイルムがX Summit OMIYA 2020で「X-S10」「XF10-24mm F4 R OIS WR」と新しいレンズロードマップを発表
  60. ニコン「Z6II」のデュアルプロセッサ化の効果はとても少ない
  61. 富士フイルムの新型GFXは小型のボディにGFX100と同じ102MPセンサーを搭載?
  62. キヤノン「EOS R1」はグローバルシャッターと革新的な新AFシステムを採用?
  63. ソニーが「FE16mm F1.8 GM」を2021年に発表?
  64. ニコンがZマウントレンズのロードマップを更新
  65. キヤノンが「スピードライトEL-1」を正式発表
  66. キヤノンが「EOS Kiss M2」を正式発表
  67. ニコンが「Z 7II」と「Z 6II」を正式発表
  68. 富士フイルム「XF10-24mmF4 OIS WR」は防塵防滴化され手ブレ補正も強化されている
  69. 富士フイルムが「X-E4」を2021年Q1に発表?
  70. 富士フイルム「X-S10」の詳細スペックと価格
  71. パナソニックが「LUMIX DC-BGH1」を正式発表
  72. キヤノン「EOS Kiss M2」のプレステキストと価格に関する情報
  73. ニコン「Z 6II」「Z 7II」のリーク画像 [内容更新2]
  74. 富士フイルム「XF10-24mmF4 R OIS WR」の画像
  75. パナソニック「LUMIX BGH1」の画像とプレステキスト
  76. ニコンが「Z5」と「Z50」のレンタルを開始
  77. 富士フイルムが2021年Q1に新型GFXを発表?
  78. パナソニック、キヤノン、ニコン、富士フイルムが間もなく新製品を発表
  79. Eマウントを採用したハイスピードカメラ「Wave」の予約が開始
  80. キヤノンが「EOS Kiss M2」を今週中に発表?
  81. ニコンから2020年~2021年に登場する新製品
  82. 富士フイルム「X-S10」は防塵防滴仕様ではない?
  83. キヤノンRFマウント用の「8-15mm F4フィッシュアイ」の特許
  84. 富士フイルム「X-S10」の新しいリーク画像と大きさ重さの情報 [内容更新]
  85. 2020年9月のマップカメラの販売ランキングでは「EOS R6/R5」が1位・2位
  86. キヤノンの2021年に予定しているRFレンズのリスト
  87. ニコン「Z6 II」と「Z7 II」のスペックに関する追加情報
  88. タムロンが「17-70mm F/2.8-4.5 Di III RXD」を準備中?
  89. 富士フイルム「X-S10」のリーク画像
  90. 富士フイルムがこれまでに判明している3本以外の新レンズ(XF18mm F1.4?)をロードマップに追加?[内容更新]
  91. ニコンD5・D850・D500のCFexpress対応ファームは年末までにリリースされる?
  92. ニコンの2021年の新製品はエキサイティングなものになる
  93. 富士フイルムX-S10には大幅に小型化された新型の手ブレ補正ユニットが採用されている?
  94. パナソニック「LUMIX BGH1」の価格は1997.99ドル
  95. ヨドバシカメラの9月下期のランキングで「LUMIX S5」が3位にランクイン
  96. キヤノンがEOS R1用の2100万画素グローバルシャッター搭載センサーを開発中?
  97. 富士フイルムが「XF10-24mm F4 MK II」を10月中に発表?
  98. OMデジタルソリューションズは今後も「OLYMPUS」の名称を使用する
  99. 富士フイルム「X-S10」の手ブレ補正は6.0段分の効果
  100. 富士フイルム「X-S10」と「X-T30」「X-T200」とのサイズの比較画像
  101. キヤノンが「RF35mm F1.2L」とそのDSバージョンを開発中?
  102. ニコンのプロ用機「Z9」は46MPセンサーを採用し8K動画に対応?
  103. 富士フイルム「X-S10」と「X-T4」の大きさの比較画像
  104. 富士フイルムが近日中にレンズロードマップを更新?
  105. キヤノンが2021年にEOS R1と共に2本の大口径超望遠レンズを発表?
  106. ソニーが10月か11月に新しいFEレンズを発表?
  107. パナソニックはオリンパスユーザーが自社のm4/3に移行するとは考えていない?
  108. 北米でツァイス「ZX1」の予約受け付けが開始
  109. ニコン「Z5」はスチル用途では非常にバランスに優れた説得力のあるカメラ
  110. 大手販売店6店を集計した2020年8月の売れ筋ランキング
  111. リコーがAPS-Cフラッグシップ機とは別のもう1つのAPS-Cカメラを準備中?
  112. 富士フィルム「X-S10」はAUTOモードでRAW記録が可能になる?
  113. CIPAが2020年8月のデジタルカメラと交換レンズの出荷実績を公開
  114. キヤノン「EOS Kiss M Mark II」のスペック
  115. 富士フイルム「X-S10」は26MP X-Transセンサーを採用?
  116. パナソニック「LUMIX S 20-60mm F3.5-5.6」は非常にコストパフォーマンスが高いレンズ
  117. 富士フイルム「X-S10」は同社のミドルレンジ機では初の深いグリップを採用?
  118. パナソニックのシネマ4Kボックスカメラ「LUMIX BGH1」のスペック
  119. シグマ「105mm F2.8 DG DN MACRO Art」の実写サンプル画像
  120. ソニーが認証機関に新型カメラ「WW638397」を登録 [内容更新]
  121. JIPは製品の大枠は大きく変えず今後もm4/3の製品展開を続ける